最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:57
総数:612847

JAお仕事見学・野菜の収穫体験 その2(3年生)

 野菜の収穫体験をさせていただきました。トマトと里芋を収穫し、嬉しそうな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JAお仕事見学・野菜の収穫体験 その1(3年生)

 JAに見学に行きました。まずは、熊野倉庫の中を見せていただき、お米の集荷や検査の様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの発表会にむけて2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカや木琴、鉄琴、打楽器隊の様子です。

学びの発表会にむけて1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館での合奏の練習が始まりました。
 音色と心を合わせて、素晴らしい合奏にしようと一人一人が頑張っています。
 アコーディオンやキーボード、ピアノ、リコーダー隊の様子です。

JAおしごと見学と野菜の収穫体験 その2(2年生)

 倉庫では、米の袋がたくさん積まれていました。米の検査を見せてもらいました。米の袋をまとめてリフトで運んでいるところも見せてもらいました。
 たくさんの方々にお世話になり、多くの学習をすることができました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

JAおしごと見学と野菜の収穫体験 その1(2年生)

 12日(火)、JA富山市に見学と体験活動に行きました。
 ビニルハウスや畑では、トマトやニンジン、ネギ等、いろいろな野菜が栽培されていました。栽培の工夫を聞いたり、クイズでトマトについて学習したりしました。収穫も体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋探しの様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科での秋探しの様子です。落ち葉や木の実等、秋がどんどん増えてきました。

学びの発表会に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学びの発表会に向けて、体育館での練習が始まりました。台詞の言い方や動き等、一生懸命覚えようとしています。

5年生音楽会 その4

 張りのある声で、元気いっぱい歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽会 その3

 音楽会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度 着任式・第1学期始業式
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750