最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:109
総数:612849

見つけた秋で服をつくったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち葉や木の実等の見つけた秋で、服をつくりました。秋祭りでのファッションショーに向けて気合いが入っています。

外国語活動「What do you want?」4年生

 外国語活動では、「What do you want?」の構文を学習しています。発音や対話を大切にしながらみんなで楽しく取り組んでいます。
 写真は1組の様子です。友達同士で英語で会話しながら、好きなパフェを描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「ことわざ、故事成語」(3年生)

 ことわざと故事成語の意味を国語辞典で調べました。動物の名前が入っていることわざを調べたり、故事成語がの由来の昔の出来事を知ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 グラウジーズバスケットボール教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は富山グラウジーズから田中健介コーチ・小野龍猛選手・野崎由之選手をお迎えして、「夢作文大募集19学校賞」のバスケットボール教室を行いました。ボールに慣れるトレーニングやドリブルの練習をした後、各クラスの代表と選手で試合をしました。子供たちは選手やコーチの方から少しでも学ぼうとする姿が多く見られました。試合では、選手に負けないよう果敢にゴールを目指し、ゴールが入ると大きな拍手が起きるなど盛り上がりました。最後には、選手から「夢」についてお話をいただき、夢に向かって挑戦し、努力することの大切さを教えていただきました

6年生 花壇の苗植えを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月9日(水)、6年生は体育館前の花壇に苗植えを行いました。春、素敵な花で学校が彩られるのが楽しみです。

バスケットボール教室(5年生)

 5年生は、バスケットボール教室とミニゲームを見学しました。グラウジーズの選手による豪快なシュートに歓声を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間の取り組み(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月は読書に親しむ「読書月間」です。
 図書館司書の先生に、本の読み聞かせをしていただきました。
 クイズを交えた参加型の読み聞かせに、終始楽しそうに本の世界に浸る子供たちの様子が見られました。
 写真は2組の様子です。

理科「すずしくなると」「空気と水」の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習が大好きな4年生の子供たち。
 真剣に観察したり、空気鉄砲で楽しく玉を飛ばしたりしています。
 写真は2組の様子です。

21日(月)の発表に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日にこれまでの練習の成果を発揮しようと、子供たちの練習にも熱が入っています。
「もっとよくしよう!」と声を掛け合う姿が印象的です。

花壇に苗を植えました(5年2組)

 花壇にチューリップの球根と花の苗を植えました。大きく育つように、丁寧に植え付けたり、水をたっぷりあげたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度 着任式・第1学期始業式
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750