最新更新日:2024/06/17
本日:count up46
昨日:17
総数:330242
八幡小学校のホームページへようこそ!!

5月31日(火) 体力つくりタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気が回復し、外で5分間走を行いました。みんな軽快な走りです。

5月31日(火) 1年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを使って、いろいろな運動をしています。

5月31日(火) 3年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
社会見学に出発。ライトレールやポートラムに乗って駅周辺や海に近い町の様子を観察したり、民俗民芸村で昔のくらしについて見学したりします。

5月30日(月) 3年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな数の引き算の仕方について、位ごとの数に着目して説明しています。

5月30日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 ご飯  魚の竜田揚げ 呉汁  小松菜ひたし  牛乳  でした。

5月30日(月) 1・2年合同花植

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生ペアをつくり、花壇に花を植えました。お互いの連携もよく、しっかりと短時間で植えることができまそた。

5月30日(月) 5・6年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が合同体育で走り幅跳びをしました。グラウンドコンディションがよくない中、力強く踏み切ることや、両足で着地することなど確認しながら練習しています。

5月30日(月) 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちが育てている野菜の観察をしました。昨年よりも成長が早く、実も少しずつ膨らんできているものもあります。まだまだ、観察・お世話は続きます。

5月30日(月) 4年 カエルになったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
観察池に生息していたおたまじゃくしが、水槽内でカエルに変態していました。まだ、しっぽが見えます。

5月30日(月) 朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
休日明けの気温の高い朝、バケツ稲や農園の水やりはいつもよりたっぷり目です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832