最新更新日:2024/06/17
本日:count up46
昨日:17
総数:330242
八幡小学校のホームページへようこそ!!

5月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  豚肉とレバーの揚げからめ  ごまけんちん  きざみ和え  牛乳  でした。

5月12日(木) 1年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土で好きな動物を作りました。一人一人の見た目が、形に生かされています。

5月12日(木) 4年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分か考える「素敵な種」を思い巡らせ、紙粘土に色を混ぜながら製作しています。

5月12日(木) げんキッズ記入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
げんキッズに記入しながら、健康な生活の仕方についてチェックしています。

5月12日(木) 4年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
段落ごとの要点について話し合っています。集中して学習に参加しています。

5月12日(木) 1年 けん玉練習

画像1 画像1
休み時間、講師の先生に教わったことを思い出しながらけん玉の練習に取り組んでいます。

5月12日(木) 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開閉会式の練習をしました。姿勢や礼の仕方を確認しながら集中して取り組んでいます。2回目のラジオ体操練習では、1日目よりもきびきびと行う姿が見られました。

5月12日(木) ヤゴの羽化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子供たちが育てていたヤゴが羽化し、どんぼになっていました。篭から丁寧に取り出し、自然の世界に戻してあげました。

5月11日(水) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「卵から飛び出した未来の町」想像力を広めながら構図を考え中です。

5月11日(水) けん玉級位認定会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん玉級位認定会下級コースを行いました。初めて参加する1年生も講師の先生のお話をしっかりと聞き、挑戦していました。今回は最高6級まで。次回のけん玉級位認定会も楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832