最新更新日:2024/06/17
本日:count up50
昨日:17
総数:330246
八幡小学校のホームページへようこそ!!

2月28日(火)2年 図画工作科「ともだちハウス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、体の小さな友達が住む「ともだちハウス」を作りました。家にある空き箱を使って、自分で家の間取りや家具を作ります。
「温泉を作るんだ!」
「この綿でベッドを作ろう!」
 家の中にプールを作ったり、滑り台を置いたりするなど夢のような家ができあがってきました。

2月27日(月)音楽科「にじ」

合唱曲「にじ」を手話を交え、体を動かしながら歌いました。
全校合唱の練習では、音楽会で得たことをを生かし真剣に歌う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(月) 卒業を祝う週間がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝う週間がスタートしました。階段に飾られたリング、6年生ありがとうビンゴなどが校舎中に配置され、お祝いの雰囲気が盛り上がってきました。昼には、ミートによる6年生インタビューも。4・5年生による卒業を祝うプロジェト楽しみです。

2月24日(金) 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の学校運営協議会。委員の方々が授業の様子を参観されました。その後行われた協議会では、本校の教育活動に対し、忌憚のないご意見をいただきました。

2月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  いかと里芋の煮物  フライビーンズ  ゆかり和え 牛乳  でした。

2月24日(金) 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段ボールを使ったゲーム作り。アイディアが広まります。

2月24日(金) 短縄とび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各なかよし班ごと2グループに分かれ、縄跳びとランニングをする体力つくりの2回。今回は前回と違う種目に挑戦です。縄跳びのレベルも上がってきました。

2月24日(金) 3年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーで「エーデルワイス」の練習をしています。演奏テストもバッチリです。

2月24日(金) 4年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
学習のたしかめの真っ最中。集中しています。

2月24日(金) 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の練習を終わった人から、PCを使ったドリル学習をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832