最新更新日:2024/06/17
本日:count up45
昨日:17
総数:330241
八幡小学校のホームページへようこそ!!

5月30日(月) アサガオの芽がでたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週種を撒いたばかりのアサガオの種が全員発芽していました。水やりにも力がはいります。

5月27日(金) 6年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数のかけ算の練習問題に取り組んでいます。

5月27日(金) フッ素洗口

画像1 画像1
画像2 画像2
週1回のフッ素洗口。1年生にとっては少し苦い味がしますが、健康な歯を守るために、がんばっています。

5月27日(金) スキルアップ・タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキルアップ・タイムで、読む・書くの文章問題に取組ながら学習の確かめをしています。

5月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  食べきりんハヤシ  オムレツ  フルーツポンチ  味付け小魚
牛乳  でした。

5月27日(金) 1年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちぎった紙を貼り、好きなものの形に見立てて作品を作っています。

5月27日(金) 4年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今後のゲームに生かすために、いろいろなパスの練習をしています。

5月27日(金) 3年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生でミニ運動会を開きました。ラジオ体操に始まり、玉入れ、パフォーマンス合戦と、本番当日にように生き生きと、そして楽しく活動していました。パフォーマンス合戦は自分の色団以外の踊りも覚えて踊りました。

5月27日(金) 5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で育てているメダカの卵を顕微鏡で観察しています。大きさや色などから判断して、メダカの卵とは異なっていた様ですが、顕微鏡の使い方をじっくり学習することができました。

5月27日(金) 2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体ほぐしの運動をしながら体力を高めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832