最新更新日:2024/06/17
本日:count up44
昨日:17
総数:330240
八幡小学校のホームページへようこそ!!

7月21日(木) 1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャボン玉遊びの2回目。前回よりもいろいろな道具で、より素敵なシャボン玉を作って楽しんでいます。

7月21日(木) 3年 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国リズムダンスふれあいコンクールへの出場に向けて、運動会のパフォーマンス合戦で踊ったダンスの復習。これから、素敵なダンスを創り上げていきます。

7月21日(木) 2年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
的当てゲームやボーリングなど、各グループで準備したゲームで楽しみました。

7月21日(木) 5年 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校リズムダンスコンクール大会出場に向けて、規定となるダンスをビデオを見ながら踊ってみました。さすが、飲み込みがはやく、踊りこなしていました。

7月21日(木) 行燈つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「WaGoだらまつり」に設置される「ミニ行燈」を作っています。デザインは、一人一人がこだわりを持って考え、描いています。

7月21日(木) 4年 立派なヘチマ棚

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室のベランダに、立派なヘチマ棚が作られました。これからドンドン大きく成長するヘチマを支えていきます。成長が楽しみですね。

7月21日(木) 1年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
お楽しみ会として、体育館でライン鬼ごっこやこおり鬼ごっこで楽しく活動しています。

7月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 ご飯  豚肉と大豆の甘からめ  五目みそ汁  添え野菜  牛乳  でした。

7月20日(水) 1年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中に開かれる「WaGoだらまつり」に設置される「ミニ行燈」を作っています。思いも思いの模様の組み合わせや色使いで、素敵な行燈に仕上がっていきました。

7月20日(水) 3年 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いただきます」の意味について考えました。命あるもの、作ってくださる調理員さんや家族、育ててくださっている農家の方々など、いろいろな人やものに対する考え方の違いが活発に話し合われていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832