最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:17
総数:329611
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

12月21日(水) 5年 家庭科 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がったのは、五平餅ときなこ餅。どちらも最高の味で、とても美味しく仕上がりました。

12月21日(水) 5年 家庭科 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
餅米は、すりこぎでこね、柔らかくした後、いろいろな餅作りに挑戦です。

12月21日(水) 5年 家庭科 その1

画像1 画像1
自分たちがバケツ稲で育てた米や餅米を炊き、職員室にも試食が届けられました。どのグループもふっくらとても美味しくかったです。

12月21日(水) 朝の冷え込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の冷え込みで、道路はツルツル、観察池は厚い氷で包まれていました。

12月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん  冬至の根菜汁  かぼちゃコロッケ  ゆず和え  みかん  牛乳  でした。

12月20日(火) 3年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱で、自分のできる技が完璧にできるよう練習に励んでいます。跳ぶときの姿勢や着地も完璧です。

12月20日(火) 除雪ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
登校後、進んで除雪をしてくれたボランティアの皆さん、ありがとうございました。

12月19日(月) 5・6年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱で、今できるベストな技を披露しています。

12月19日(月) 2年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
拍に合わせてリズム打ち。みんなの気持ちも一つになり、リズムよい音を響かせていました。

12月19日(月) 雪がやってきた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度1番の降雪に、子供たちは大喜び。早速グラウンドで、雪遊びを楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832