最新更新日:2024/06/17
本日:count up50
昨日:17
総数:330246
八幡小学校のホームページへようこそ!!

1月24日(火) 3年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内にある火事を防ぐための設備を調べています。消火器や消火栓、防火扉などは、どんな場所にどれくらいあるのかを結果が楽しみです。

1月24日(火) 2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙版画製作中です。凹凸を生かして、動きのある作品に仕上げています。

1月23日(月)2年 「いすとりゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みんなで楽しくあそぼう会社」がいす取りゲームを企画しました。
 自分たちで音楽を流したり、止めたり、始めの言葉を言ったりするなど、子供たちだけで進められるようになりました。

重要 1月23日(月) 大雪等による児童の安全確保について

 富山地方気象台によると、明日24日(火)午後から風雪が強まるほか、25日(水)にかけて大雪となり、平地・中山間地を問わず積雪が短時間で急激に増えるおそれがあるとのことです。
 そこで、学校では、明日24日(火)は特別校時とし、1年生は14時下校、その他の学年は14時40分下校とします。
 なお、明日の気象状況によっては、更なる変更となる場合もあります。
 また、25日(水)以降、雪等の影響による登下校時刻の変更等がある場合は、改めてホームページや安全メール等で連絡します。

1月23日(月) 給食週間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から27日(金)までは学校給食週間で、本の世界にちなんだメニューが登場します。
今日は、「ピーマンマンと夜ふかし大まおう」で献立は、ご飯、ピーマンマンの炒め物、かぶの中華和え、、春雨スープ、レモンムース  牛乳  でした。
また、給食にちなんだ給食カルタも飾られ、週間を盛り上げています・

1月23日(月) ゲームコーナーも開設

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬場の遊び場として、休憩中にゲームコーナーも開設しました。カードゲームやボードゲームなど、こちらも子供たちは思い思いの遊びに夢中になっていました。当然、時間・遊び方・後片付けといったルールを守ることは、当然のことです。

1月23日(月) 卓球台設置

画像1 画像1
画像2 画像2
冬場の隊力作りの一つとして、視聴覚室に卓球台が設置され、早速子供たちは卓球を楽しんでいました。時間や遊び方、用具の片付けなど、ルールーをしっかり守り、楽しんでほしいと思います。

1月20日(金) 国語 カンジーはかせの音訓かるた

前の時間に作ったかるたで遊びました。友達の作ったかるたを読み、楽しく漢字の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金)2年「エコファミギャラリー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月、学校に届くエコファミ新聞のコーナーの一つである「エコファミギャラリー」にイラストを投稿しました。テーマは「好きな季節」です。
 「やったあ!俺の載ってる!」
 「〇〇くんのも載ってるよ!」
 自分が描いたイラストが新聞に載っていることに喜びを感じていました。

1月20日(金)4年生 「給食の放送」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日と20日は、5・6年生が学校にいないので、この2日間は4年生が中心となって委員会活動を進めていました。
 給食中の音楽や、心理テスト等をこれまで通り流していました。上学年がいなくても自分たちで物事を進めていくよい経験ができたと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832