最新更新日:2024/06/17
本日:count up46
昨日:17
総数:330242
八幡小学校のホームページへようこそ!!

7月12日(火) 2年 読み聞かせ

画像1 画像1
 1学期最後の読み聞かせを図書室の先生にしていただきました。今回の本は「めっきらもっきら どおんどん」です。
 「おばけの顔が優しくて、おもしろかったです。」
 「いっしょになわとびをするのが、おもしろかったです。」
 不思議な名前のおばけが出ていて、お話を楽しんでいました。

7月12日(火) 5年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5つの楽器で5つの旋律の組み合わせを考え、音の重なりを楽しもうとしています。まずは、パートごとの旋律練習。どのような演奏になるのか楽しみです。

7月12日(火) 2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とろり絵の具に挑戦。「とろり」とした粘土の感触を味わいながら、自由な発想で絵の具の世界を広げてみました。

7月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン  さかなのチリソースかけ  コーンポタージュ  ゆでブロッコリー  牛乳  でした。

7月12日(火) 3・4年 水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビート板を使ってクロールの腕の回し方や息継ぎの仕方について、何度も練習しました。ゆっくりと大きく水を掻き出すようになってきました。

7月12日(火) 5年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
英語のスピーチで聞き取った内容を発表しています。国名、季節、感想など、いろいろな内容を読み取っていました。

7月12日(火) 6年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「環境にやさしい」をテーマに調べてたことをスライドにまとめています。PCのスキルが上達し、いろいろな方法を使いこなしています。

7月12日(火) 1・2年 水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生にとっては、2回目の水泳教室です。ビート板を使って正しいバタ足の仕方を教えていただきました。背筋もピンと伸びています。

7月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  韓国風すき焼き  にんじんシューマイ  昆布和え  牛乳  でした。

7月11日(月) 3年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の知っている仕事からイメージを膨らませ、文章の題材を広げています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832