最新更新日:2024/06/17
本日:count up46
昨日:17
総数:330242
八幡小学校のホームページへようこそ!!

7月11日(月) 4年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとにテーマを決め、新聞作りに取り組んでいます。まずは、各自が担当するコーナーの取材や下書きです。

7月11日(月) 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国リズムダンス大会に向けた内容について真剣に話し合っています。

7月11日(月) 6年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「空」をテーマにした作品。濃淡の色合いを意識して描いています。イメージが広がり2作品目に挑戦する人もいました。

7月8日(金) 1年 フッ素洗口

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週金曜日はフッ素洗口の日です。1年生も、やり方に慣れてきました。先月の学校保健委員会のテーマとなりましたが、「健康な歯を守ること」は、大切です。

7月8日(金) スイカは大人気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し多めに配られスイカでしたが、大人気!みんな美味しそうに食べていました。

7月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食に、スイカが届きました。富山市の朝日のスイカです。
献立は、ご飯  肉じゃが  鰆の塩焼き  炒り大豆和え  スイカ  牛乳 でした。

7月8日(金) 5・6年 立山登山について

画像1 画像1
画像2 画像2
7月29日実施予定の立山登山のしおりが配られ、内容を確認していました。準備で分からないことは聞いてください。 

7月8日(金) 5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉結びや玉留め、なみ縫いに挑戦しました。初めて裁縫をする子供たちもいて、指導を受けながら真剣に取り組んでいました。

7月8日(金) 3・4年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳教室で学んだことを生かしして、息継ぎの時の肩の回し方や足の位置など確認しながら練習をしました。

7月8日(金) なかよし班「けいどろ遊び」最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし班「けいどろ遊び」の最終日、ルールが少し変わりましたが、追いかける6年生、逃げる下級生ともに、楽しく活動することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832