最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:17
総数:329611
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

12月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  酢豚  ホタテの香味焼き  はりはり和え  牛乳  でした。

12月9日(金) 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
五色百人一首に興味津々。リズムを何とかつかみながら声に出して詠んでいます。

12月9日(金) 好天に恵まれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好天に恵まれて、グラウンドで元気に遊ぶ子供たちの姿がたくさん見られました。

12月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  具だくさん汁  鰆の塩焼き  茎わかめのきんぴら  バナナ  牛乳  でした。

12月9日(金) 4年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前転、開脚後転、後転、開脚後転、きれいな姿勢で回りきることができる人が増えてきました。

12月9日(金) 6年 クラス写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好天の下、6年生全員で屋上でクラス写真を撮影しました。初めて上がる屋上からの景色に気持ちも高まり、体も心もウキウキした気分になりました。

12月9日(金) 下学年合同道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2・3年生が合同で道徳科の授業を行いました。種類の違う2頭の恐竜の関わり合いや気持ちの変化について話し合いながら、相手を思いやりことについて考えました。総勢約40人参加の授業でしたが、最後まで友達の話をしっかり聞き、真剣に考えていました。

12月9日(金) 2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(月)に予定している全校児童に向けた動くおもちゃの発表会に向けて、おもちゃの動きや発表原稿の確認など、余念がありません。

12月8日(木) 6年 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな部屋に移り、のびのびとした気分で書き初め練習に取り組みました。一筆一筆に力が入ります。

12月8日(木) 1年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館司書の先生に、本の読み聞かせをしていただきました。思わず身を乗り出して聞いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832