最新更新日:2024/06/17
本日:count up53
昨日:17
総数:330249
八幡小学校のホームページへようこそ!!

4月14日(木) 5年算数 小数ゲームをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(木)に算数「整数と小数のしくみをまとめよう」の学習をしました。整数や小数を10倍、100倍した時や10分の1、100分の1とした時に、小数点の位置はどのように動くかの学習から、小数ゲームをしました。楽しみながら学習に取り組むことができました。

4月14日(木) 5年社会 世界にクローズアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月13日(水)社会の時間に世界の国々の特徴を本やインターネットで調べました。調べたことをみんなにパソコンで紹介するスライドをつくりました。

 4月14日(木)朝の時間に、自分が調べた国を紹介する活動をしました。発表の仕方を工夫し、クイズ形式にしてみんなに分かりやすく伝えました。聞く側も「知らなかった。」「そんな場所があるんだ。」と驚きながら聞いていました。今日から2人ずつ紹介タイムを取っていきます。

4月14日(木) 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の詩を模写しています。授業中の態度も、とても立派です。

4月14日(木) 3年初めての社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて社会科の授業を受けました。教科書に書いてあるイラストの町から、わたしたちのくらしにつながりがある人やものを見付け発表していました。たくさんの「はてな」をもって興味を深めてほしいと思います。

4月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯 厚揚げのにしきとじ  いわしの梅煮  はりはりソテー  牛乳  でした。

4月14日(木) 1年 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しい姿勢の仕方や、避難訓練の並び方を確認しました。給食準備もばっちりです。 

4月14日(木) 5年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノートの書き方を確認しています。1マスを意識し、線引きはものさしで。当たり前のことを続けていくことが大切です。

4月14日(木) 6年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
線対称な形の特質について話し合っています。とても集中して授業に参加しています。

4月14日(木) 2年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
どのように工夫して音読をするか話し合っています。聞いている友達の方に体の向きを変えながら発表しています。

4月14日(木) 委員会当番活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校してすぐに、委員会の当番的活動が始まります。みんあてきぱきと活動に取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832