最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:17
総数:329611
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

12月1日 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日の社会の時間に、「これからの工業生産」の学習で、バンダイナムコさんからいただいたガンダムのキットを使って、日本の工業生産のよさについてみんなで考えました。一人一人が丁寧にキットを組み立て、プラモデルをつくることができました。

12月2日(金) 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなビニールの袋に温かい空気を閉じ込め、気球のように高く舞い上がるか実験をしています。体育館の天井まで届く様子に、感動していました。

12月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  かぶのスープ  ボークパコラ  ゆでキャベツ  牛乳  できた。

12月2日(金) 2年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
美しい風景などの写真を見て、感じたことを自分の言葉で伝えています。

12月2日(金) 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
リズムに合わせて正しい月や日の読み方を、全員で声をそろえて発表しています。

12月2日(金) 3年 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて毛筆での書き初め練習に挑戦です。まずは、下書きの通りになぞり書きし、字形の確認です。

12月2日(金) 4年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生き物」をテーマに、多色刷りの版画に挑戦します。まずは描きたいテーマと構図の検討です。

12月2日(金) 6年 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業アルバムに載せる写真撮影がありました。少し緊張気味の様子です。

12月1日(木) 3年 理科 音の伝わりを感じよう

糸電話を使って、声によって糸に震えが伝わることを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木) なかよし班掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から清掃場所が変わり、班長から担当場所の仕事の説明がありました。早速自分の担当を進めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
4/6 着任式・始業式  2〜4年11:30下校  5・6年13:00下校(午後から入学式準備を行うため、5・6年生は弁当が必要です。先月配付した行事予定では、5・6年生の下校を14:15としていましたが、13:00下校とします。)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832