最新更新日:2024/06/07
本日:count up74
昨日:160
総数:750798
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1月31日(火)3年生 スタートタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のスタートタイムを利用して、友達同士の関わり方について学ぶために、様々な活動をしています。
今日は、男女関係なく関わり合うことのよさに気付く活動を取り入れました。

子供記者★1月31日(火)4年生 学年集会に向けて

画像1 画像1
今日の4時間目に、学年集会の準備がありました。
はじめの言葉など、予行練習を行っているところが多く見られました。
言葉は、覚えられたのかな?
楽しい学年集会になればいいですね!

子供記者 4年 H・S

1月31日(火)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の様子です。
この学級は金曜日の学年集会を企画、進行する予定です。
必要なセリフを考えたり、掲示物をつくったりしていました。
また、3枚目は卒業掲示に関するものです。
今はまだ完成形がみえません。
このあとどうなっていくのでしょう・・・?

1月31日(火)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の様子です。
今日は小数が混じったかけ算の筆算に取り組みました。
小数が混じると、小数点の位置が大事になります。
お子さんの算数の定着度を今一度ご確認ください。

1月31日(火)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月も最終日です。
時の流れは早いものですが、4年生は着々と成長しています。

今朝のスタートタイムは計算練習でした。
ものすごい集中力で取り組んでいます。
今日も100マス計算で3分を切る子供がたくさんいました。
さらなるスピードアップを期待しています。

子供記者★1月27日(金)友だち

画像1 画像1
仲よしの友だちです。
3がっきもいっしょにがんばります。

こどもきしゃ2年Y・N

1月30日(月)6年生 1年生と一緒に...

画像1 画像1
画像2 画像2
来月行われる縄跳び大会に向けて、1年生に8の字跳びをアドバイスました。
優しく背中を押して縄に入るタイミングを伝えたり、跳べたときには一緒になって喜んだりする6年生の姿を見て、とても微笑ましくなりました。
終わる頃には、どの子もとても上手に跳べるようになっていました。

子供記者★1月26日(木)ぬりえがかり

画像1 画像1
ぬりえがかりです。
みんなのために ぬりえをつくっています。

こどもきしゃ2年Y・N

子供記者★1月26日(木)かんじのがくしゅう

画像1 画像1
クロームブックでかんじのがくしゅうをしています。
このひとは、字がきれいですね。

子供記者2年Y・N

子供記者★1月26日(木)子ども記しゃ

画像1 画像1
子ども記しゃの、しゃしんを、えらんでいます。
こんなようすで、やっています。

子供記者2年M・M
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289