最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:160
総数:750737
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★9月28日(水)3年生 休み時間の様子

みんな笑顔で大繩をやっています。
それを見ていると、今度私もやってみたいなと思いました。

子供記者 3年K・S 
画像1 画像1

9月28日(水)4年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「ごんぎつね」のグループトークの様子です。前に「ごんぎつね」は大人でもいろいろな読み方ができる名作であることを紹介していましたが、今日も子供たちからは登場人物の気持ちに迫ろうと、様々な意見が飛び出しました。音読が宿題になっている場合もありますので、家でのお子さんの様子もぜひご覧ください。

9月28日(水)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の様子です。「ギコギコトントン」という教材で、木の棒を切って作品をつくります。今日は材料を触りながら想像し、設計図や完成図を書きました。始める前はみんな同じ形の材料ですが、活動を進めるとどんな風に変わっていくのか楽しみです。

9月28日(水)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2枚目:学級活動で「クラス会議」をしていました。学年で行う楽しいことを企画しているようです。
3枚目:体育はリレーをしていました。写真は集合途中に撮ったものですが、子供たちは担任に気付いて手をふってくれました。

9月28日(水)4年生 今日の授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートタイムの様子です。水曜日はコミュニケーション活動で、フルーツバスケットを行いました。この学級は今年度初めて行ったようですが、多くのお題が出て、ワイワイガヤガヤ言いながら友達と楽しんでいて、見ている大人も楽しい気持ちになりました。

9月27日(火)3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書の時間に紙芝居の読み聞かせをしてもらいました。
じっくりと話を聞いて、落ち着いた時間となりました。

9月26日(月)3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

9月26日(月)3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大豆の畑へ世話をしに行きました。自分たちの大豆を守りたいという思いをもって、雑草を抜いたり、スプレーをしたり、水をあげたり、それぞれのできることをしました。また、「休みの日に畑を見に行って、雑草を抜いてきたよ。」という人もいました。これからも自分たちの大豆をどうしたいか、一緒に考え、実行していきたいと思います。

子供記者★9月27日(火)4年生 掃除の前

机の上に椅子を載せている時の撮った写真です。
皆さんも掃除の前に、この写真のようにしますよね。
掃除をする前にかならず、皆さんもこのようにしてくださいね

子供記者 4年 T・H
画像1 画像1

子供記者★9月27日(火)4年生 名札置き

これは名札置きです。
みんなが名札をつけているから、今はここに一つもありません。
みんな名札をつけていてすばらしいですね。
これからも全員つけれるといいですね。

子供記者 4年 M・T
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289