最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:160
総数:750729
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月25日(水) すみれ・ひまわり級 みんなで音楽

 音楽を五感を使って楽しもう!
 右から?左から?自分の番が来るのはいつ?耳と目を研ぎ澄まして行った手拍子のリレーをしました。また、タンブリンのリズムや強弱に合わせて動いたり、止まったりしました。止まったときには指定された体の部位を近くの友達とくっつけるのですが、「ひじ!」と言われて友達とどうやったらくっつけるか、みんなで考えてやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 6年生 入学お祝いプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度から温めてきた企画がいよいよ本格始動です。 

陸上練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、富山市の陸上大会に向けて練習が始まりました。自分の可能性を広げよう、自分を高めようと、たくさんの子供が集まりました。
 一人一人が大会でベストを尽くせるように頑張っていきましょう。 

子供記者★5月25日(水)1年生サポーター

画像1 画像1
登校後、1年生の教室に6年生がお手伝いに来ています。1年生から信頼される6年生を目指して、頑張っています。 

子供記者 R・O 

5月25日(水)2年生 読み聞かせの時間

 昨年度のお話の会の読み聞かせは、給食時間にテレビ放送されていましたが、今年度は、目の前で読んでくださいました。
 明るい語り口に引き寄せられ、子供たちは夢中で聞き入っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 5月25日(水) 算数科 「かけ算の世界を広げよう」

 算数科では、小数のかけ算を学習しています。今日は、小数同士のかけ算の仕方を考えました。小数を整数に直して計算したり、整数部分と小数部分に分けて計算したりするなど、様々な方法を考えることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 5月25日(水) 体育科「ソフトボール投げ」

 体育科では、新体力テストの記録に挑戦しています。今日は、ソフトボール投げを行いました。「昨年よりも遠くに飛んだ!」「もっと遠くに飛ばすために、上手な人の投げ方を真似しよう。」と、真剣に取り組む姿が見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供記者(情報委員会)★5月25日(水)ハムスターの命を大切に

画像1 画像1
大沢野小学校4年生のワークスペースで、ハムスターを飼育しています。
写真では巣にこもっていますが、元気に走り回っているときがあります。
かわいくて、もふもふしていそう。触ってみたいなと思いました。

子供記者(情報委員会) R・O 

5月25日(水)生活科「がっこうだいすき」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の生活科では、学校探検に行きました。
初めて展望室に行き、「あそこは、私が通っていた保育園だよ」「あそこはぼくの家だよ」と町を見渡して楽しそうにしている子供たちでした。 

5月25日(水)2年生 音楽科「3拍子のリズムに合わせて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽に合わせてリズム遊びをしました。ペアを変えながら、いろいろな友達と楽しく関わることができました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289