最新更新日:2024/05/31
本日:count up77
昨日:127
総数:749921
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★10月27日(水)4年生 MSOの活動

画像1 画像1
4年生がMSO関係で育てているカニと、作っているスライムです。
遊び開発グループのみんなは毎日毎日スライムを作っていてすごいですね!
一日で何個作っているんでしょうか?
今日も4年生はMSO活動を頑張っています!

子供記者 4年 M・T

10月27日(木)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
MSO(総合的な学習の時間)の活動の様子です。各学級で活動の内容は三者三様です。どんな活動をしているのか、お子さんに聞いてみてください。
各学級、学習発表会当日に体育館入り口付近でイベントを行う予定です。今日はその準備を行っていました。

10月27日(木)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日のスタートタイムは漢字10問ミニテストです。昨日の練習の成果はいかに?
今朝は高得点を報告してくれる子供がたくさんいました。家庭学習がいきているようです。

子供記者★10月26日(水)4年生 図工の作品

画像1 画像1
4年生図工、ギコギコトントンの作品です。
今回の図工はノコギリと、金槌を使って釘、木を使って動物を作ったり、
カレンダーにしたりと人それぞれにやっています。
皆さんも自分で、できるようなことをやってみませんか?

子供記者 4年 H・T

子供記者★10月26日(水)4年生 給食の音楽

4年生は給食の時間に、音楽を流しています。
いつも、係の人が給食前に、選んで入れてくれます。
これで、給食のときも静かでいられますね!

子供記者 4年 M・T
画像1 画像1

子供記者★10月26日(水)4年生 書写の掲示

画像1 画像1
4年踊り場近くに飾ってある、4年生の書写を撮った写真です。
とても皆きれいな字がかけてますね。
このように字を丁寧に書いたり、うまく字がかけるように工夫して書いてみましょう。

子供記者 4年 H・T

10月26日(水)4年生 校内学習発表会の後

画像1 画像1
画像2 画像2
学級にもどって感想や他学年へのメッセージを書きました。分からない漢字は辞書で調べている子供もおり、「半年で子供たちはずいぶん成長したなぁ・・・」としみじみ感じる今日この頃です。

10月26日(水)4年生 校内学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の様子です。2、3枚目は、会場からは見ることのできない、舞台裏からの写真です。
背中から子供たちの気持ちを感じることができました。
保護者に見ていただく日まであと2日。まだまだ「成長」します。

10月26日(水)4年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスタートタイムは約2か月に一回の読み聞かせの日でした。
とある学級では、子供のルールブックの類のものを読んでいただきました。「大人のいうことをなぜ聞いた方がよいのか?」と読み聞かせの方から子供たちに質問があり、さまざまなつぶやきがありました。短い物語ですが、大人も考えさせられる内容でした。

10月25日(火)3年生 国語その2

画像1 画像1
画像2 画像2
「はんで意見をまとめよう」の学習の続きです。
司会だけでなく、記録の担当になった人もそれぞれが工夫して友達の意見をまとめました。
授業後に他の班の記録用紙を見て、互いのよさを伝え合う姿も見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289