最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:77
総数:749925
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★3月16日「さかな」

画像1 画像1
 大きいな。元気だな。
 あれ、いつからここにきたんだろう。
   子ども記しゃ 2年 F・S

 この魚、かわいいな。
   子ども記しゃ 2年 T・Y
画像2 画像2

子供記者★3月16日「しょくいんしつの前のコーナーです」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 川よけせんしゅ、がんばれーーーー!
   子ども 記しゃ 2年 U・M

 ぱとーこものがたり。まんがもかわいい。
   子ども 記しゃ 2年 F・S、 S・R

 ぱとーこバッグ。いいなあ。
   子ども 記しゃ 2年 U・H

子供記者★3月16日「あしたは」

画像1 画像1
 あしたは、そつぎょうしきです。
 ごそつぎょうおめでとうございます。
   子ども記しゃ 2年 F・S、 M・F

子供記者★3月16日「みんなで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぼくたち2年生も、おいわいのかざりをがんばったけれど、
 2年生じゃない学年のみんなもがんばったんだな。
   子ども記しゃ S・R

 めちゃくちゃじょずですね。
   子ども記しゃ Y・Y
 
 6年生のみなさん、ごそつぎょうおめでとうございます!
   子ども記しゃ U・M

 中学校に行ってもがんばってください。
   子ども記しゃ T・Y

子供記者★3月16日(木)「校長先生」

画像1 画像1
 ぼくらの校長先生です。しゃしんをとらせてくれました。
 かっこいいです。
   子ども記しゃ 2年 O・S、 U・M

子供記者★3月16日(木)「おいわいに」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はん画が、おいわいのかざりになっていました。
 友だちのUくんとHくんのはん画もありました。すごいな。
   子ども記しゃ 2年 S・R

子供記者★3月16日(木)「もうすぐ3年生」

画像1 画像1
 これは、理科室の写真です。
 もうすぐぼくらは、3年生。
 どんなことをするのかな。
   子ども記しゃ 2年 S・R
画像2 画像2

タイムカプセル納入式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はタイムカプセルカプセル納入式に取材に入らせてもらいありがとうございました。
式では校長、六葉会会長の言葉に20歳の自分を想像しているのか、子供たちもワクワクした様子で聞いていました。
もし雨ならランチルームの式で終わる所、今日は晴れわたる青い空。6年生全員、9年分のタイムカプセルが入っている銅像の中を見学できました!
『ねえちゃんのもある!』『にいちゃんのはどれ?』と子供たちは歴代のタイムカプセルに興味津々。そんな様子も撮らせてもらいました。
今週末から販売のはいチーズ、ぜひご覧下さい。

子供記者(情報委員会)★3月16日(木) 今までありがとうございました

明日は僕たちの卒業式です。

この大沢野小学校の安全など、いろいろなお世話をしていただきました。
この一年間、ありがとうございました。
そして、これからもよろしくおねがいします。

子供記者 情報委員会6年生一同 
画像1 画像1

3月16日(木)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートタイムの様子です。
木曜日は漢字ミニテストです。
4年も残りわずか。漢字をしっかりと定着させて進級することを願っています。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289