最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:199
総数:753156
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者 12月16日(金)4年生 おばけやしき

4時間目に、おばけやしきをしました。
2組、3組のみんながおどろいてくれてうれしかったです。

4年生 Y・O
画像1 画像1

子どもきしゃ★12月16日(金)1年生 さかなの水そう

画像1 画像1
大きな さかなが います。
これは フナだそうです。
わたしが 見ていると 目があいました。
ひだりのおくに どじょうがいます。
じょうずにかくれているなあとおもいます。

1年 H.A

子供記者★6年生 12/16(金) ぼくたちが開拓した川

画像1 画像1
ぼくたちがたくさん時間をかけて開拓した川です。土を掘ったりしました。
これぞ沢小魂!!

子供記者 M.F

子供記者★12/16(金)6年生 お早めに

6年生の活動「あつまれ 風の子の森」ではもうそろそろ片付ける時期になって来ました
まだ風の子の森に行っていない人はぜひ行って見ては?
いつでもお待ちしております。

子供記者 N.K
画像1 画像1

子供記者★12月16日(金) 5年生 クラスの自学

画像1 画像1
 5年1組のみんなの自学です。これからも、自学を頑張りたいです。
 子供記者 I.E

子供記者★6年生 12/16(金)冬支度

画像1 画像1
もう12月に入りましたね。風の子の森では雪吊りというものがされていて、雪の対策もされてきました。
雪が振り始める頃になると、風の子の森の遊具でも遊べなくなるので、遊具で遊びたい人などは今のうちに風の子の森に来て遊びましょう!

子供記者 T.Y

子供記者★12月15日(木) 5年生 頑張っている習字

 5年生では書き初めの練習をしています。みんなが頑張ってきれい書いていました!
 子供記者 5年 A.S
画像1 画像1

12月14日(水) 5年生 地域の方の協力のおかげで

 5年生は、総合的な学習の時間に「大沢野小学校の軌跡」について調べています。今回は、地域の方の協力のおかげで大沢野の歴史や校舎、学校での様々なエピソードを聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供記者★6年生 12/16(金) トロフィー

このトロフィーは大沢野小学校の大事なものです。
なんと真ん中には大きいパトーこがいます。

子供記者 W.I
画像1 画像1

子供記者★12/12(金)デザート選挙

12月12日に配りに行くデザート選挙の紙です。
自分が選挙するデザートが当たるといいね。
子供記者 K.Y
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289