最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:160
総数:750726
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

11月24日(木)3年生 校外学習7 環水公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配していた雨も降らず、無事に外でお弁当を食べることができました。
友達との間は空けてはいますが、お日様の下でみんなで食べて楽しそうな子供たちでした。

11月24日(木)3年生 校外学習6 民俗民芸村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

11月24日(木)3年生 校外学習5 民俗民芸村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

11月24日(木)3年生 校外学習4 民俗民芸村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

11月24日(木)3年生 校外学習3 民俗民芸村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民俗民芸村では、民俗資料館、民芸館、売薬資料館を見学させてもらいました。
子供たちは、施設の方に話を聞いたり、昔の様子が分かる展示を見たりして、熱心にワークシートにメモをしていました。
「黒電話はアニメで見たことがある」「おばあちゃんの家に火鉢があるよ」「湯たんぽは名前は同じだけど、現代で使っている物と違うな」などとつぶやきながら、興味深く展示を見ていました。

11月24日(木)3年生 校外学習2 ますのすしミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

11月24日(木)3年生 校外学習1 ますのすしミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ますのすしミュージアムでは、ますのすしの歴史についてや、工場での様子について学習しました。実際に作っているところを見学させてもらうことで、たくさんのことが子供たちの心に残ったようです。

11月24日(木)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科「四角形のとくちょう」も終盤です。
今日もたくさんの演習問題に取り組みました。作図については友達同士で教え合う姿がたくさん見られました。
来週、カラーテストを行う予定です。ご家庭での励ましをお願いします。

11月24日(木)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の様子です。
今日は「What do you want?」を使ってオリジナルのパフェづくりをしました。
どんなパフェになったのでしょう?お子さんに聞いてみてください。

11月24日(木)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスタートタイムはファミリー班(4〜6年)の顔合わせでした。
いろいろなイベントで一緒になる他学年の友達と仲良くなりました。
6年生の司会の仕方は、とても勉強になっているようでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289