最新更新日:2024/06/15
本日:count up89
昨日:177
総数:751813
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月23日(月) 3年生 国語「漢字の広場」

 今までに習った漢字を使って、文を作りました。絵の様子説明する文を作ることができました。 
画像1 画像1

5月23日(月) 3年生 国語「もっと知りたい、友だちのこと」

 自分や友達の興味のあることについて聞き合いました。友達の発表に積極的に質問して、友達のことをよく知ることができました。この学習を通して、子供同士の関係がぐっと近くなったように感じます。
 子供たちの「もっと知りたい」という気持ちを大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写 「成長」

 書道では、「成長」という言葉を書いています。
自分はこれからどのように成長していきたいか、思いをはせながら集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度教科書展示会の開催について

令和4年度教科書展示会が、下記の要領で開催されますのでお知らせします。

【開催日時】
令和4年6月7日(火)〜7月6日(水)
※午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

【開催場所】
富山市教育センター研修室・教科書センター
(新桜町・Toyama Sakuraビル6階)

5月24日(火)4年生 気温の変化を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の「くもり」の気温測定に引き続き、今日は「晴れ」の日の気温を測定しました。
くもりの日と、晴れの日を比べるとどんなことが分かったのでしょうか?
ご家庭でお子さんに聞いてみてください。

5月24日(火)4年生 あらすじをまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、「アップとルーズ」の説明文の学習をしています。今日は、友達と教え合いながらあらすじをまとめたり、文中の分からない言葉の意味調べを行いました。国語辞典やパソコンの辞書機能活用なども板についてきました。

5月24日(火)4年生 スタートタイム(計算練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日のスタートタイムは計算練習です。
「1億より大きな数」「折れ線グラフ」の2つについて、練習プリントに取り組みました。10分を想定して作成したプリントですが、速い子供は3分くらいで終えることができました。
早く終わった子は、裏面のわり算に取り組みました。

5月24日(火)4年生 登校後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の登校後の様子です。
登校した子供から、朝の準備がおわったら体育館で「アルティメット」(体育科)の練習をしてもよいことになっています。
今日も友達や体育専科の先生と練習に励んでいました。

5月23日(月)2年生 クラスのキャラクターを考えよう

 学級目標のイメージに合うクラスのキャラクターを考えました。個性あふれる作品がそろいました。
 今週末には、子供たちによる投票を行います。どのキャラクターが選ばれるのか楽しみです。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月23日(月)昼休みの様子

画像1 画像1
 今日の昼休みに、1年生が学校探検で4年生のフロアに遊びに来ていました。
 4年生が飼っているハムスターを1年生に触らせてあげている姿が見られました。上学年として、1年生をお世話している姿はすっかりお兄さん、お姉さんでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289