最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:199
総数:753156
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6月22日(水)3年生 算数 巻き尺で長さを測ろう

 学校にある長い物や円い物を、巻き尺を使って測りました。色々な物をたくさん測りたいと、時間いっぱい協力して活動していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)3年生 種をまこう

 先日、ボランティアの方に手伝っていただいたこともあり、畑が整いました。今日は、いよいよみんなで畑に大豆の種を蒔きに行きました。暑い中で、畝を完成させ、種を蒔き、肥料と水を遣る作業に、子供たちは疲れた表情でしたが、元気に育ってほしいとこれからの様子を楽しみにしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供記者★6月22日(水)4年生 成長する◯◯

画像1 画像1
これは、成長する発言、発表、聴き方、振り返り方です。
いつ、どこで、誰が、などを書いてある振り返りは、完璧ですね。
こんなふうにいつも4年生は、成長しています! 

子供記者 4年 M・T

6月21日(火)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2枚目:今週末の「学級お楽しみ会」に向けて準備をしました。どんなお楽しみ会になるのか、楽しみです。
3枚目:算数科で角度の演習問題に取り組んでいました。作図問題は継続的に演習に取り組んでいます。来週の月曜日に3クラス合わせてテストを行う予定です。

6月21日(火)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科のテストの様子です。テスト直しでは、直列回路と並列回路の特徴について、もう一度全員で確認しました。自学で振り返って、完璧にすることを願っています。

6月22日(水)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目:「一つの花」の2場面について、先日の一人読みをもとに話し合っていました。どんな考えが出てきたのでしょう?
2枚目:明日の校区探検について話し合っていました。何を見てくるかや、安全に活動するためのことが主な内容だったようです。

子供記者★6月22日(水)6年生 みんなのために行動

画像1 画像1
友達の当番を手伝い、進んで配りものをしています。みんなのためにやっていてすごい!

子供記者★6月22日(水)6年生 学年対抗ドッジビー大会

画像1 画像1
学年で楽しむドッジビー大会!白熱する戦いです!!

子供記者 6年K・I

6月21日(火)6年生 1年生からの嬉しいプレゼント

『先生、見てください!』と、大事そうに広げて見せてくれたのは、かわいいイラストが描かれた1年生からのプレゼントでした。
先日、1年生との交流イベントを行った6年生。
ビンゴコーナーでお世話をしていた6年生の似顔絵を描いてくれたそうです。
画像1 画像1

6月21日(火)2年生 わくわくマップ

画像1 画像1
 先週のまちたんけんで発見したことやおすすめの場所をマップにまとめました。互いのマップを見ながら、大沢野のすてきなところに気付く子供たちです。
 まとめ方も班ごとに工夫されています。レイアウトの方法も学び合いですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289