最新更新日:2024/06/15
本日:count up41
昨日:90
総数:751855
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

12月15日(木)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の様子です。
写真の学級は3回目の書き初め練習です。
今日は特に、始筆と終筆に意識を向けて取り組みました。

懇談会でも保護者の方々と話題になっていますが、冬休みにも家で猛特訓する姿を期待しています。

12月15日(木)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートタイムの様子です。木曜日は漢字ミニテストです。
4年生は今年度学習する漢字をほぼ終えています。
簡単だったのか、子供たちからは余裕の笑みがこぼれていました。

12月15日(木)4年生 朝の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
校内記録会が終わり、朝の運動は一段落したので学年で朝の歌を再開しました。
歌っている曲は「花束をあなたに」です。
なぜこの曲になったのか・・・。お子さんに聞いてみてください。

12月14日(水)3年生 総合的な学習の時間

 大豆食品の研究を自分たちで進めていくために、道具の準備・片付けや調理に慣れようと、みんなで「きなこづくり」に挑戦しました。これをきっかけにして、自分のやりたいことを見付けて、積極的に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)4年生 休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩の様子です。
ワークスペースで長縄をしている子供がたくさんいました。
写真3枚目のように、活動後は手洗いもきっちり行っています。

12月14日(水)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の様子です。
今年度はクロームブックを使ったなわとびカードが配付されました。
使い方を確認するとともに、友達同士で跳んだ回数を数えて入力していました。
冬は外で活動が難しいため、なわとびをつかって体をきたえる姿を期待しています。

12月14日(水)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスタートタイムは4年生への読み聞かせの日でした。
大人の朗読によって、各学級にしっとりとした時間が流れました。

こどもきしゃ★12月13日(火)ピタゴランド

画像1 画像1
 これはわたしのピタゴランドです。もうおわかれをしました。さみしかったです。このせいかつのじゅぎょうはすごく楽しかったです。

こどもきしゃ2年I・M

12月12日(月)3年生 6年生と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に招待してもらい、スタンプラリーに参加してきました。
久しぶりの晴れた空の下、気持ちよく楽しむ3年生の子供たちです。
6年生に手を引いてもらったり、ブランコを押してもらったりして、嬉しそうにしていました。
6年生ありがとう。

12月13日(火)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の様子です。
最初に明日から学年で毎朝歌う予定になっている曲の復習をしました。
この曲は来週の集会で歌う予定になっています。
そのあと、先週に引き続き「茶色のこびん」の合奏を行いました。
子供たちはテンポよく鉄琴や木琴を扱っていました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289