最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:153
総数:751549
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

7月12日(火)すみれ・ひまわり級 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生がいるすみれ・ひまわり級では、日頃から上学年の子が、下学年の子のことをよく手伝ってくれます。校外学習でも、エスカレーターで手をつないだり、さりげなく列の中に入れたりと優しい姿が見られました。最後の写真は、下学年同士ですが、仲良く一緒に傘に入っています。きっとこの子たちも優しい上学年になってくれますね。

7月12日(火) すみれ・ひまわり級 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すみれ・ひまわり級では、「自分のことは、自分でする!」「仲良く順番を守ろう!」等の目当てをもって、路線バスを利用してワンダーラボとサイゼリヤに行ってきました。
どきどきしながら、実際にお金を使った学習ができました。

5年生 7月18日 社会科「くらしを支える食料生産」

 各家庭から持ち寄ったスーパーのチラシを見ながら、食べ物の生産地について白地図にまとめました。「食べ物って、いろんなところから運ばれてくるんだな」「野菜は国内産が多いけど、肉や果物は外国産が多いな」と、たくさんのことに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水)4年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気に恵まれ、今日も水泳の学習ができました。プールに入ったときの気温は高く、子供たちはとても気持ちよさそうでした。自分の目当てをもって、夏季休業中も力を伸ばしてくれることを願っています。

子供記者★7月12日(火) 4年生 学級目標

画像1 画像1
4年2組の学級目標は、「明るく元気で成長する4年2組」です。
今はみんなで協力して学級目標を達成できるように頑張っています。
これからも頑張りたいと思います。

子供記者 4年 M・S

7月12日(火)学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年集会がありました。9月の宿泊学習についての説明についてでした。呉羽少年自然の家で何を学べるのか、今からわくわくしますね。

7月12日(火)4年生 校区探検の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前の記事の続きです。15分ほど雨に打たれましたが、そのあとは暑いくらいの晴れ間がありました。
子供にとっては、どんな場所にも「遊び」や「楽しさ」があり「学び」につながるようです。

7月12日(火)4年生 校区探検の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の校区探検の様子です。今日は小学校の南側へ行きました。
大きな公園(ふれあい広場)があり、たくさんの「もの」や「こと」を見つけたようです。

7月12日(火)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では「ごみのしょり」について各々がまとめたスライドを学級で見合いました。25人の「まとめ」がそろうとかなりの情報量となっています。友達のがんばりを認めたたえ合うとともに、よさを自分に取り入れました。

7月12日(火)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期も残り8日。終業式が近づくとともに、カラーテストも大詰めです。返却された答案は、家でしっかりと復習してくれることを願っています。
1、2枚目は1組。3枚目は2組の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289