最新更新日:2024/11/27 | |
本日:82
昨日:108 総数:558883 |
ぎこぎことんとんクリエイターキャッチバレーボールチャレンジテストに向けて!
先週から計算チャレンジテストを行っています。
今日の2組では、朝の準備が早く終わったので、朝学習を行いました。 チャレンジテストに向けた勉強や漢字スキルを使った練習、読書など自分の力になるように努力している姿がありました。 2枚目は計算チャレンジテストを行っている姿です。 明日からは漢字チャレンジテストです。頑張りましょう。 1月17日(火)の給食ごはん、牛乳 魚のえごまだれ ゆでキャベツ 大根と豚肉の煮込み 穀物ふりかけ 「防災とボランティアの日」 今日は「防災とボランティアの日」です。 平成7年1月17日の早朝、最大震度7を記録した阪神・淡路大震災が発生しました。その被害はとても大きく、兵庫県を中心に大阪府や京都府など2府14県にも及び、死者6,434名、負傷者4万3,792名、全壊した住宅は10万4,906棟でした。3・4年生は、四季防災館見学の折に、そのときのゆれを体験していますから、その激しさ恐ろしさがイメージできるのではないかと思います。 震災の発生直後に、国内外から多数のボランティアが震災現場に駆け付け活動したことは共助による活動の原点となり、ボランティア活動の先駆けとなりました。このことから、震災が発生した1月17日を「防災とボランティアの日」となったそうです。 震災当時、富山でもかなり大きなゆれを感じました。学校では、子供たちと被災地の方たちのために何かできることはないか話し合ったのを覚えています。 比較的地震の少ない富山と言われていますが、その恐れがないわけではありません。もしもの時にどう行動すべきか、家族で確認しておかれるとよいと思います。 6年生 体育科 なわとび
6年生は、短縄跳びや大縄跳びに取り組み始めました。
大縄跳びでは、8の字跳びはもちろん、今日はロープを2本使って跳ぶ「ダブルダッチ」にも挑戦しました。 2本の縄が絡まないように回したり、縄に入るタイミングをつかんだりするのが難しいですが、今後も少しずつ練習していきたいと思います。 明かりがつくつなぎ方(3年1組)明かりをつけよう (3年2組)暗唱チャレンジ(1月)今日も、リフレッシュタイムに校長室で練習をしてチャレンジしました。 見事合格です。 難しいお題ですが、チャレンジする人が増えてきています。 暗唱チャレンジ(1月)4つの言葉をリズムに乗ってスラスラと暗唱できました。 1月16日(月)の給食ごはん、牛乳 いわしの梅煮 よごし すいとん 先週とはうって変わり、冷たい雨の朝となりました。 休み明けということもあり、子供たちの挨拶にも若干元気がありません。 「あいさつは心をつなぐ、 魔法の言葉」とも言われます。気持ちのよい挨拶を交わせる大庄っ子を目指したいですね。 |
|