最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:12
総数:275342
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

運動会7 玉入れ

 地域のみなさんとの合同種目「玉入れ競争」です。
 どちらの団も、たくさんの玉を入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会6 応援合戦

 赤団も息の合った応援でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5 応援合戦

 まずは、白団の息の合った応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4 ソフトボール投げ

ソフトボール投げでは、力いっぱい腕を振って記録更新を狙いました。
子供たちの力強い投球に、地域の方々も見入っておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3 持久走(高学年)

 高学年はトラックを5周しました。新記録を達成しようと、前へ前へと積極的に足を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3 持久走(中学年)

 中学年はトラック4周に挑戦しました。ペース配分を考えながら走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会3 持久走(低学年)

 暑い中での持久走でしたが、全員最後まであきらめないでトラック3周走りました。地域の方々、伴走をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会2 100メートル走(1年)

 1年生にとっては、初めての運動会での100メートル走、最後まで力を抜かず、全力で走り切りました。
画像1 画像1

運動会2 100メートル走(2・3・4学年)

 手を大きく振り、足の回転も昨年度より速くなりました。名前を放送で呼ばれたら、元気に返事をして、やる気を観客の皆さんに伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会2 100メートル走(5・6年)

 さすが高学年の走りは力強いです。スタートからゴールまで、一気に駆け抜けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 着任式・始業式、全校下校11:30
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041