最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:12
総数:275345
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

運動会2 100メートル走(5・6年)

 さすが高学年の走りは力強いです。スタートからゴールまで、一気に駆け抜けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1 開会式

 さわやかな秋空のもと、運動会がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

6年生がチャレンジ記録会に出かけたので、1〜5年生で読み聞かせを聞きました。
画像1 画像1

9/16 運動会に向けて最後の練習(5・6年)

 応援合戦に向けて、最後の練習です。まずは、赤団の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/16 運動会に向けて最後の練習(5・6年)

 白団の様子です。両団共、本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/16 チャレンジ陸上記録会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 50m走、走り幅跳び、ソフトボール投げの3種目を行いました。日頃の練習の成果を十分に発揮した4名でした。他校の6年生の取組を目にしたり、挨拶を交わしたりするなど、交流を深める貴重な機会にもなりました。

9/15 できることをふやそう じぶんのよさをみつけよう(1・2年)

 運動会に向けてがんばりたいことを中心に発表しました。

 1年生にとっては初めての運動会、2年生にとっても初めての住民のみなさんと一緒の運動会です。
 残りわずかの練習もがんばり、楽しい運動会にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 読書ビンゴ達成!

 小見小学校では、学校司書の先生がおすすめする各学年の本で作成した「読書ビンゴ」に取り組んでいます。低・高学年は36冊、中学年は25冊でビンゴ達成です。

 今日は低学年と高学年の人が達成しました。

 読書の秋、いろいろな本に親しみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できることを増やそう

9月にできるようになりたいことやがんばりたいことを発表しました。
ゆっくりと相手に伝えることを意識し、目線に注意して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 団別(団結)会食

 18日の運動会に向けて団結力を高めようと、すこやか委員会が団別(団結)会食を実施しました。おしやべりはできませんが、いつもと違う雰囲気で楽しく会食しました。各団の団長さんにインタビューもしました。
 運動会まであと少しになりました。赤団も白団も力を合わせてがんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 着任式・始業式、全校下校11:30
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041