最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:7
総数:243979
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

5月30日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、もずくと卵のスープ、あっさりチキン、そえやさい、バナナです。もずくのつるつるとした食感を楽しみました。
画像1 画像1

マラソン練習2

 がんばっている子供たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン練習

 2限目、全校でマラソン練習を行いました。学校前から、北側の登り坂を通り、元気畑の前を通り、南側の下り坂を走る伝統のコースです。子供たちは、自分のペースを考えて走りました。少しずつ体力向上を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の学校田

 学校田の苗がしっかりとしてきました。少し伸びたようにも見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のトレーニング

 今日から、坂道トレーニングを再開しました。自分のペースで学校南側の坂道を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、すぶた、えびパオツ、かふうあえです。きゅうりには味がよくしみ、こりこりとおいしくいただきました。
画像1 画像1

ファミリー遠足の振り返り

 昨日のファミリー遠足の振り返りを行いました。「ファミリーで一緒に遊ぶことができてよかった」「スリルあるアスレチックをたくさんできてうれしかった」「トレーンに乗ると、窓からの風が気持ちよかった」と感想を話し合いました。さらに、「ファミリーがもっと関わり合える遊びを考えればよかった」という見直しもありました。ファミリー遠足での学びを次に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー遠足13

 今日の遠足は、子供たちが主体的に計画し、自分たちで活動し、ファミリーの絆を深めることをねらいとして行いました。高学年の子供たちがリーダーシップを発揮し、1〜4年生をまとめ、ますます仲間意識を高揚することができました。学校を離れての遠足は、子供たちにとってよい経験となりました。送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。明日からの学校生活に生かして参りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー遠足12

 白ファミリ−は、鯉のえさやりを行い、展望塔に登りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー遠足11

 赤ファミリーは、わんぱくの丘へ行きました。わんぱくの丘で、いろいろなアスレチックを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
着任式・始業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517