最新更新日:2024/03/27
本日:count up4
昨日:6
総数:244087
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

チャレンジ

 ぐんぐん広場では、子供たちがうんていや一輪車にチャレンジする姿が見られます。なかなかうまくいかなくても、何回も取り組んでいる姿がすばらしいです。きっとうまくいく時がくるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チーム樫尾

 学校では、それぞれが役割を果たし、子供たちの学びの環境作りに取り組んでいます。健康管理、指導補助、除草、清掃、事務作業、印刷作業、給食作り・・・子供たちにとって学びやすい学校となるよう、今後も職員力を合わせていきたいと思います。
画像1 画像1

100メートル走がんばったよ

 1〜3年生の体育では、100メートル走に挑戦。来週の100メートル記録会に向けてがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月1日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ごじる、さかなのたつたあげ、こまつなひたしです。ごじるは、優しい味で、おいしくいただきました。今日の給食では、クイズもあり、委員会の子供たちが楽しい時間を演出しました。
画像1 画像1

富山の未来を描こう

 5・6年生の図工では、富山の未来をテーマに絵を描いています。こんな富山になったらないいなと思いを表しています。集中して、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーターを回そう

 4年生は、理科でモーターを回す学習に取り組みました。1つの輪になるよう、モーター、スイッチの回路を作りました。モーターが回ると大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水やり

 今日は3年生が当番の日。元気がないサツマイモの苗にしっかりと水をあげました。また、昨日まいた和綿や花にも水やりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

坂トレをがんばっています

 坂道トレーニングにも少しずつ慣れ、がんばっている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
着任式・始業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517