最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:9
総数:243943
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

10月25日の給食

 今日のメニューは、ごはん、たまごともずくのスープ、やさいのにくまき、きりぼしだいこんのペペロンチーノ、バナナです。つるっとしたもずくをおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月24日の給食

 今日のメニューは、くりおこわ、牛乳、ちくぜんだき、あかうおのてりやき、こうみあえです。くりおこわは大きなくりが入っており、子供たちはうれしそうにほおばっていました。
画像1 画像1

リハーサル

 区域音楽会のリハーサルを行いました。バンダナを身につけ、気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日の給食

 今日の給食は、ソフトめん、牛乳、ソフトめんのカレーソース、だいこんサラダ、かき、チーズドックです。
画像1 画像1

日なたと日かげ

 今日はとてもよい天気です。3年生は、日なたと日かげについて学習していました。日なたと日かげの違いについて、温度をもとに考えていました。グラウンドに出て、温度計を使って比べていました。どんな違いがあったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優雅に踊ろう

 学習発表会では、おわら踊りも披露します。この日は、動きを確認しました。子供たちの踊りはだんだんしなやかになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉をたのしもう

 1・2年生は、学習発表会で早口言葉やだじゃれなど、楽しい言葉が言えるように練習していました。いろいろな言葉を身に付け、表現の仕方も広がっています。
画像1 画像1

手裏剣登場!

 3・4年生の学習発表会の練習では、手裏剣が飛んでいました。その上には、都道府県の名前が書いてありました。いったい、どんな内容になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Go to Onigashima

 5・6年生は、学習発表会の練習を行っていました。英語劇に取り組んでいます。これまで学習したことを生かしながら、和気藹々と楽しそうに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい企画3

 委員会の子供たちは、これから冬にかけて少しでも外で遊んでほしいと願い、企画しました。本日は、気持ちのよい秋晴れでした。楽しい企画に、子供たちが学校を想い、アイデアを出してくれたのがよく伝わってきました。参加した子供たちも、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
着任式・始業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517