最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:9
総数:243943
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

リズムを取って

 1・2年生の音楽では、タンバリンやトライアングルを使って、曲に合わせてリズムをとっています。ゆっくりと、正しくとれるように、がんばって練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向かって

 6年生は、卒業に向けて、自分たちのできることについて考えを出し合っています。卒業まで、あと2ヶ月を切りました。学校のため、下級生のために、がんばってくれている6年生に感謝です。
画像1 画像1

版画

 5年生は、図工で版画に取り組んでいます。自分のイメージしたことを板に掘り進めていきました。刷ってみるとどうなっているでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の給食

 今日の給食は、ソフトめん、ぎゅうにゅう、ミートソース、たまごロール、グリーンサラダ、みかんです。ミートソースには、レンズまめが入っており、プチプチとした食感を楽しみました。
画像1 画像1

発表の準備をしよう 2

 クロムブックを使いながら、資料を作りました。上学年が下学年にアドバイスするなど、協力的に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表の準備をしよう

 全校算数では、学校について数で表したことを発表することになっています。今日は、その準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中して

 5・6年生の音楽では、「威風堂々」を合奏するために、一生懸命練習しています。集中している様子がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の給食

 今日の給食は、ココアコッペパン、ぎゅうにゅう、てりやきチキン、かいそうサラダ、まめときのこのクリームにです。クリームにには、しろはなまめという大きなまめがはいっていました。やわらかくにられており、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

スキー教室 8

 練習を終えると、「もっと滑りたい!」「とにかく楽しかった!」と子供たちは今日の活動を振り返っていました。とても満足そうな様子でした。出来ることが増え、自信を深めた子供たちでした。
 ご家族の皆様には、いろいろな準備等をして送り出していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室 7

 午後からも順調に滑りました。確実に技術が向上していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
着任式・始業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517