最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:7
総数:243979
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

応援練習

 運動会が近づき、練習も佳境を迎えています。応援の練習では、団長が中心となり、熱心に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校リレー

 高学年が中心となり、全校リレーの走順を決め、練習を行いました。今日は、雨だったので樫の子ホールでの練習でした。グラウンドでは、思い切り走ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ごじる、ぶたにくのたつたあげ、かぶのいろどり、ヨーグルトです。カリッと揚がったたつたあげは、子供たちに大人気でした。
画像1 画像1

たわしづくり

 4年生は、へちまの実からたわしを作りました。実の中には、たくさんの種があり、その数におどろいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操

 昨日は、臨時休業日となりました。ご家庭の皆様には、ご協力ありがとうございました。
 運動会に向けて、ラジオ体操の動きを確認しました。子供たちは、手足をまっすぐに伸ばして、はつらつと動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市チャレンジ陸上記録会3

画像1 画像1
記録会を終えた6年生は集合写真をとりました。
6年生のみなさん、お疲れ様でした。

富山市チャレンジ陸上記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2
少しでも速く、少しでも遠くに目標を定めて挑戦する姿はとても美しいです。

富山市チャレンジ陸上記録会1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は富山市チャレンジ陸上記録会に挑戦しました。
朝のトレーニングを中心とした毎日の練習で高めた力を発揮する絶好校機会です。
一人一人が自分の自己新記録をめざしてがんばりました。

稲刈り3

 昔ながらの足踏み脱穀機も体験しました。籾があっという間に取れ、道具のすばらしさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り2

 丁寧にご指導いただき、自信をもって臨みました。鎌でザクッと切る感覚から、収穫の喜びを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
着任式・始業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517