最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:7
総数:243979
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

5月19日の給食

 今日の給食は、こくとうコッペパン、牛乳、ビーンズポタージュ、とり肉のマーマレードソースがけ、イタリアンサラダです。こくとうコッペパンはほんのり甘くて、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

朝の会

 中学年では、朝の会が始まりました。今日一日の学校生活がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗い

 高学年でも手洗いの確認をしました。手の状態がよく分かり、子供たちの励みになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校でも水やり

 学校でも、水やりを行っています。アサガオや枝豆から芽が出ており、子供たちはとてもうれしそうです。生命のすばらしさを感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

畑の水やり

 今日は、5・6年生が水やり当番です。サツマイモの苗の状態を気にしながら水やりを行いました。今日は暑くなりそうなので、たっぷり水をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

濃くなる緑

 今日は、雲一つない、気持ちの良い天気です。学校から見える緑の色も濃くあざやかになってきました。大変気持ちの良い環境です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくぜんだき、魚のこめこあげ、ゆかりあえ、冷凍パインです。ちくぜんだきでは、たくさんの根菜を食べることができました。
画像1 画像1

いちごのおすそわけ

 3年生は昨年度から育てていたイチゴのつみとりを行いました。大きく赤いイチゴができていました。そのイチゴのおすそわけです。あまくておいしいイチゴでした。
画像1 画像1

自動車文庫

 今日は自動車文庫の日です。子供たちは、読みたい本がたくさんあるようで、迷いながらも5冊を決めていました。ぜひ、たくさん本を読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの水やり

 先日植えたサツマイモに水やりです。今日は、3年生が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
着任式・始業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517