最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:9
総数:243943
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

冬の装い

 北陸らしい冷たい雨が降っています。
 玄関の掲示も変わりました。これから寒くなりますが、冬の季節も楽しみたいですね。
画像1 画像1

12月6日の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、さわらのしおやき、くきわかめのきんぴら、ぐだくさんじるです。くきわかめがたっぷり入ったきんぴらは、食物せんいもたっぷりなことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権週間

 今週は人権週間です。ポスターや放送で人権について伝えています。お互いを尊重し合う社会を目指していきましょう。
画像1 画像1

電熱線

 6年生は、理科で電熱線について学習していました。電流が流れると、発砲スチロールをあっという間に切ってしまうことに、驚いていました。電流の働きの1つを理解することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Kashio Restaurant 2

 今日もKashio Restaurantが営業していました。店員さんの英語での接客も、板に付いてきました。すらすらと会話を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー型ボール

 下学年の体育では、ラクビー型ボールを使ってキャッチボールをしました。普段の丸いボールと違うので、ボールをよく見てキャッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

にじ色いろみず

 今朝、雨模様でしたが、大変美しいにじを見ることが出来ました。
 にじ色色水づくりにもとても真剣に取り組んでいます。試験管の中で、きれいなにじ色を再現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、きびなごのからあげ、なっとうあえ、おやこにです。きびなごは頭から食べ、カルシウムもたっぷりです。
画像1 画像1

うまくできたよ

 1・2年生では、鉄琴、木琴を使って、きらきら星を演奏していました。とても上手に演奏していました。「うまくできるとうれしい」とがんばった成果を話し合っていました。
画像1 画像1

音がするよ

 先日収穫して干しておいた落花生をふると、「カラカラ」と音がしていました。「音がおもしろい」と子供たちは、楽しんでいました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
着任式・始業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517