最新更新日:2024/03/27
本日:count up12
昨日:6
総数:244027
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

生活科 シャボン玉作り2

 大きなシャボン玉に大歓声でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科 シャボン玉づくり1

 1・2年生は、とてもシャボン玉作りが上手になりました。とても大きなシャボン玉を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、みそしる、ぶたにくのしおこうじいため、きゅうりもみ、すいかです。今日は梅雨入りとなりましたが、すいかを食べると、夏が近づいているのを感じました。
画像1 画像1

6月13日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、とりにくとジャガイモのごまに、ししゃものからあげ、はりはりづけ、だいずふりかけです。とりにくとジャガイモのごまには、ごまの風味がよく、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

プール清掃

 本日、プール清掃を行いました。3〜6年生が力を合わせて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順調なそだち

 6月13日の学校田の様子です。稲の大きさは、20センチメートルほどまで伸びています。ぐんぐん成長する時期を迎えています。田は青青としてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週のスタート

 月曜日、子供たちは元気に坂道トレーニングに取り組みました。今週一週間も、元気にがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年図工

 2年生は、色セロハンを使い、光のプレゼントを作成中。ときどき、どのように光が通るか、外で試します。「わあ、すごくきれい!」感動の声が聞こえます。光からすてきなプレゼントをもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

 私たちの体をさわると、ドクドクと血液の流れを感じます。子供たちは、その流れのあるところを探し、じっとその力強い流れを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科

 針と糸を使ってどんなものができるかな?みんなで話し合いました。自分で作る喜びをこれから味わえることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
着任式・始業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517