「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

8月31日(水)2学年 金沢校外学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の金沢校外学習に向けて、班の係を決めたり、バスや昼食の座席を決めたり、校外学習の日程を確認したりしました。「いよいよ来週!」と、楽しみにしている生徒も多いようです。想い出に残る校外学習になるといいですね。

8月31日(水)2学年 NTでの学び愛

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学び愛は美術で、「南中の校章をつくろう!」という課題でした。クロームブックを使って、「校章」をつくりました。担当の先生からは、「校章を作ることが目的ではなく、クロームブックの操作に慣れることです!」と説明があり、「こんな機能があるんだね。」など、試行錯誤しながら作成していました。

8月31日(水)2学年 昨日の取組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、夏休み明けテストが終わった後に、「人間関係づくりプログラム」と題して、「ラッキーじゃんけん」「先生とビンゴ」をしながら、クラスの絆を深め合いました。楽しそうな笑い声が響いていました。
 長い2学期ですが、笑顔いっぱいの日々になるといいですね。

8月31日(水)今日の部活動(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 コートを使って練習できない時間は、筋トレ等を進めています。今日は、女子がエコスペースで練習をしていました。

8月31日(水)今日の部活動(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の元気に、コートいっぱい使って練習することができました。新人戦に向けて頑張りましょう。

8月31日(水)今日の部活動(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 顧問の先生と、練習するときに意識する点を再確認しながら進めていました。

8月31日(水)今日の部活動(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 どの部活動も、練習ポイントを意識して取り組んでいました。

8月31日(水)今日の部活動(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は夕方になっても蒸し暑く、熱中症対策として、水分補給をしながら練習をしました。

8月31日(水)今日の部活動(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽部は、部長を中心に、引退コンサートについてミーティングをしていました。
 剣道部は、今日も試合形式での練習をしました。

8月31日(水)3学年 授業の様子(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、メンデルの遺伝の法則についてエンドウを例にして勉強しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健関係

学習支援

新型コロナ関連資料

いじめ防止基本方針

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628