最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:77
総数:220158
山田中学校のホームページへ ようこそ

【7月20日2限 2学年家庭科】

コンピュータを使って、SDGsについて学んでいます。
とても大切なことですね。
しっかりと理解しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7月19日】1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 題材「言葉を集めよう」に取り組みました。
 周りの友達に紹介したい事柄を決め、それに関連する言葉を集めて、紹介文を作成しています。
 自分が好きな食べ物等を決め、楽しく紹介文を書きました。

【7月19日】1学期最終週

 1学期も残すところ4日となりました。今週は、学期末懇談会、運動会結団式、生徒集会等と行事がたくさんあります。最後まで気を抜かず、しっかりと締めくくります。
左:1年生 美術、中:2年生 国語、右:3年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【7月19日】2年 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 題材「短歌に親しむ」を行っています。
 一つ一つの言葉に着目して、情景分を書きました。
 

【7月19日3限 2学年美術科】

夏季休業中の課題(宿題)についての授業です。
「美術館へ行こう!」「ポスター作成」について詳しい説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7月19日4限 3学年総合的な学習の時間】

修学旅行に向けて、京都市内での班別活動のプランを話し合っていました。
楽しそうな様子から修学旅行を楽しみにしていることが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7月19日】2年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
双子葉類と単子葉類の維管束の並び方を観察しました。

【7月15日】山田中学力向上アカデミー

 昼休み、今学期最後の「山田中学力向上アカデミー(国語)」を行いまいた。
 最後の日も、自主的に課題に取り組もうとする姿が見られ、素晴らしいと思いました。1週間後には夏休みに入りますが、休み中も自主的に取り組んでほしいと思います。
これからもがんばれ!
画像1 画像1

【7月15日】小学校乗り入れ授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のひとくち英語は“team”から“ morning tea”を紹介しています。本日の学習課題は「旅行代理店になっておすすめの国のみ力を伝えよう」です。これまでに学習し文型を使い、スクリーンを見せながら一人一人発表します。

【7月15日】小学校乗り入れ授業

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校の英語科教員が小学校で外国語の授業をしてます。
児童たちは、自分が行きたい国について調べ、そこでできることや見ることができるもの等を英語で友達に発表していました。中には、先生やALTへの発表に挑戦する児童もいました。さすが6年生です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276