最新更新日:2024/06/18
本日:count up354
昨日:300
総数:752552
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月13日(木) 2年生 お花見スケッチをしようその1

画像1 画像1 画像2 画像2
 花壇やグラウンドには、寒い冬を乗り越えきれいな花をたくさん咲かせています。気に入った花を見付けて、上から見たり、下から見たりしながら思い思いにスケッチを楽しみました。

4月13日(木) 2年生 お花見スケッチをしようその2

画像1 画像1
 子供たちの様子を見回っているとき、ある子供が「親子のチューリップを見付けたよ」と教えてくれました。大きなチューリップの横に小さなチューリップが咲いていました。「かわいいね。」「はずかしいからかくれているのかな。」など、感想を口にしていました。子供たちの柔らかな感性に触れ、とても心が明るく、温かくなりました。


4月13日(木)3年生 絵の具+水+筆=いい感じ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の時間の様子です。水彩絵の具を使い、筆に水を多く含ませたり、色を混ぜたりして色の変化を楽しみながら、自分のいい感じの色を作っていました。  

4月13日(木)3年生 今日の休み時間の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の休み時間の様子です。晴れていたこともあり、多くの子供たちが外へ出て遊んでいました。ケイドロをしている子供たち、虫を捕まえようとしている子供たちなど、それぞれ遊びを考えて過ごしていました。
 晴れた日に外で遊ぶのは気持ちがいいですね。

4月13日(木)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学力調査2日目でした。教科は算数でした。
 どの子供も真剣に取り組んでいました。子供たちの頑張る姿を見て、子供たちが愛おしく思いました。子供たちといろいろなことにチャレンジして、子供も教師もレベルアップできる1年にしたいとあらためて思いました。

4月13日(木) 4年生 わたしたちの県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会では、富山市について学びましたが、4年生では範囲が広がって富山県について学びます。今日は、地図帳を使って知っている都道府県を調べました。何が特産なのかたくさん見付けましたよ。 

4月13日(木)4年生 朝のトレーニング

画像1 画像1
 朝登校したら、グラウンドで体を動かしています。今は、50m走の記録を伸ばそうと、みんな一生懸命走っています。それぞれの目標タイムに到達できるように、継続的に取り組んでほしいと思います。 

4月13日(木)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日のスタートタイムは漢字ミニテストまたは、漢字練習を行います。
昨日配付したプリントをもとに、4年生で学習した漢字に取り組みました。
結果はお子さんに聞いてみてください。 

4月13日(木)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の様子です。
教材文「なまえつけてよ」の朗読を聞き、感想をもちました。
また、友達の感想を参考にしながら自分の意見を膨らませました。
今年度も国語科で語彙を豊かにしてくれることを願っています。 

4月13日(木)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学力調査2日目です。
今日は算数と社会科を行いました。
今日のテストの感触はどうだったかな?

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 避難訓練
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289