最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:22
総数:249479
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

4月13日(木) 1・2年生の下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は5限で下校です。
 「さようなら」と元気に挨拶をして帰ります。
 今日は天気がよいので、下校も気持ちよさそうです。

4月13日(木) 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 船峅小学校では、給食をランチルームでいただいています。1年生もおいしそうに食べています。給食の献立を放送している高学年もいます。
 今日の給食もおいしかったのか、食缶、ご飯の入れ物はきれいに空っぽです。

4月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  豆とかぼちゃのコロッケ  よごし  沢煮椀  清見オレンジ

4月13日(木) 3年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、国語の学習で詩の音読をしていました。
 丸くなって、1文ずつ順番に読んでいきます。はきはきとした声で音読していました。

4月13日(木) 5・6年生 学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は、算数科の学力調査に取り組んでいました。
 難しい問題が続きますが、最後まで問題をよく読み、解答を導き出そうとがんばっていました。

4月13日(木) 発育測定 視力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発育測定で、身長と体重を測りました。学年が1つ上がり、身体が大きくなっています。

 視力測定も行いました。一人一人、見え方を確認しました。

 1年生も2年生も上手に測定を行っていました。

4月12日(水) 6年生 外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいALTの先生との学習が始まりました。ALTの先生の出身地イギリスの話をたくさん聞かせてもらいました。子どもたちからは、「好きな日本の食べ物は何ですか」などの質問をしていました。

4月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  いわしの梅煮  はりはりソテー  肉じゃが ヨーグルト

4月12日(水) 1年生 書写の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、鉛筆の正しい持ち方を学び、早速、書写の学習を始めていました。鉛筆をもって勉強することを楽しんでいます。

4月12日(水) 3〜6年学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 3〜6年生は、学力調査がありました。今日は国語と理科です。問題をよく読んで、最後までがんばっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990