最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:147
総数:68185
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

交通安全教室(2年生)

 交通安全教室を行いました。「止まる」「見る」「聞く」「待つ」に気を付けて取り組みました。
画像1
画像2
画像3

体育の時間(2年生)

 2年生になってはじめての体育は、1年生と合同で行いました。1年生のお手本になろうと張り切ってがんばっていました。
画像1
画像2

交通安全教室(1年生)

 今日は交通安全教室がありました。目や耳を使って車が来ていないか確認することや、横断歩道を渡るときは、立ち止まって左右を見ることの大切さを学びました。
 実際に校区内を歩いて、青信号でもきちんと立ち止まり、車が来ていないか確認するなど、学んだことを生かしていました。
画像1
画像2
画像3

国語科「かがやき」(4年生)

画像1
画像2
 国語科で詩を読み、ノートに視写しました。詩の情景を想像しながら丁寧に書いていました。

外国語活動(4年生)

画像1
画像2
 今年度初めてのALTの先生との外国語活動でした。ALTの先生の英語の発音をよく聞いて、好きなものについて簡単に話すことができました。

外国語(5年)

 今年度初めて、ALTの先生と外国語科の学習をしました。
 歌を歌ったり、英語の文字の書き方を習ったりしました。
画像1

初めての外国語活動(3年生)

 今年度初めてのALTの先生との外国語活動でした。ALTの先生の英語の発音をよく聞いて、歌やあいさつをすることができました。
画像1

外国語科(6年生)

 ALTの先生と英語の学習を行いました。自己紹介の仕方を確認しながら友達に伝えていました。
画像1

体育科(6年生)

 体育科では50m走を行ったり、リレーをしたりしました。気持ちよい天気の中、元気いっぱいに活動していました。
画像1

国語科(6年生)

 国語科では、詩の視写を行いました。自分の好きな詩を選んで情景を思い出しながら丁寧に書いていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539