最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:99
総数:1151978
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

4/14(金)部活動のようす

茶道部の仮入部の様子を紹介します。

作法室には静寂な時間が流れています。
先輩の点てたお抹茶を、仮入部に訪れた新入生がいただいています。

茶道部では、講師の先生の指導を受けながら、季節の花のお話や日本文化のお話、礼儀作法などを学ぶことができます。

来週も行いますので、興味のある新入生のみなさんは、是非足を運んでください♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)5限 1年 学年交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の学級交流会に引き続き、今日は学年交流会を行いました。「貨物列車」「警察とドロボー」等のゲームを通じて、交流を深めました。

4月14日(金)2限 3年授業の様子

4月14日(金)

どのクラスも顔を上げ、担当教員の話をしっかり聞き、主体的に学ぼうという姿勢が印象的でした。

上:3−1 音楽

下:3−2 社会
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)2限 2年授業の様子

上:2−1 家庭

下:2−2 数学
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)2限 1年授業の様子

上:1−1 英語

下:1−2 体育
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金) 登校の様子

4月14日(金)

週末の朝を迎え、1年生にとっては入学式からちょうど1週間経過しました。

昨日から授業も開始され、疲れもピークに達しているのではないでしょうか。

土日ゆっくり休んで、来週に備えてほしいと思います。

月曜日から金曜日の毎朝、昨年度に引き続き「寺子屋」を実施しております。

7時50分からの約20分間、自主学習の場として会議室を開放しています。

会議室に常備してあるプリントをやったり、予習復習をしたりする場として利用してください。

1年生も大歓迎です。ぜひ見学に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木)5限 部活動紹介1

4月13日(木)5限

部活動紹介が体育館で行われました。

それぞれの部が工夫しながら、それぞれの魅力を表現していました。

1年生も真剣な表情で各部の紹介を見ていました。

本日から来週の木曜日まで体験入部が行われます。

1年生には3年間続けられる部活動を選択してほしいと思います。

上:バスケットボール部

中:バドミントン部

下:バレーボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)5限 部活動紹介2

上:ソフトテニス部

中:卓球部

下:吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)5限 部活動紹介 3

上:美術部

下:茶道部
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 3年 3限授業の様子

4月13日(木) 3限

本日より教科の授業が始まりました。
新しいことに取り組む姿は、とても新鮮に感じました。

上:3−1 美術

下:3−2 数学

画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 1、2年 3限授業の様子

上:1年合同体育

中:2−1 国語

下:2−2 学活
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 登校の様子

4月13日(木)

快晴の朝を迎えていますが、本日も肌寒く感じます。

正面玄関横の草花もきれいに花を咲かせ、生徒の登校を見守っています。

本日は午後から部活動紹介があります。

1年生にとってはいよいよ楽しみにしていた部活動がスタートします。

短い体験入部期間ですが、いろいろ回って3年間通して活動ができそうな部を選んでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水) 1年 学級交流会で楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 新1年生は、入学式後、たくさんの先生の話を聞いたり、いろいろな役割を決めたり、昨日と今日は市学力調査に取り組んだりと緊張する時間を過ごしてきました。そこで今日の5限目は、学級交流会で、フルーツバスケットやイラスト当てゲーム等を行い、担任の先生や新しいクラスメイトと楽しい時間を過ごしました。

4月12日(水)4限 3年学活

4月12日(水)4限

学級目標を決めています。

上:3−1

下:3−2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水)4限 2年学活

4月12日(水)4限

学級目標を決めています。

上:2−1

下:2−2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水)4限 1年学活

4月12日(水)4限

委員、係を決め、仕事内容を画用紙にまとめていました。

上:1−1

下:1−2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水) 登校の様子

4月12日(水)

本日はあいにくの雨模様で、傘の花が咲いています。

本校の生徒は玄関前で傘の水滴をきれいにしてから中に入っています。

中で滑らないようにという配慮ですが、こういったところで思いやりの心が育ちます。

何気ない動作ですが、心遣いがうれしいですね。

本日も引き続き、1年生は市中1学力調査、2、3年生は県中教研学力調査が行われます。

最後まであきらめず、頑張れ大中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火) 3年 県中教研学力調査 2日目

4月11日(火) 2限

英語のテストを受けています。

上:3−1

下:3−2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火) 2年 県中教研学力調査 1日目

4月11日(火)2限

理科のテストを受けています。

上:2−1

下:2−2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火) 1年 市中1学力調査 1日目

4月11日(火)2限

理科のテストを受けています。

上:1−1

下:1−2
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434