最新更新日:2024/06/29
本日:count up91
昨日:113
総数:373503
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

5限の授業の様子 1

 4月14日(金)

 1年生は、社会で「国名について」という内容の授業でした。
 碧空級は、国語で「あしたこそ」という詩について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食メニュー

 4月14日(金)

 給食メニューです。
 ごはん 牛乳 にんじんシューマイ 茎わかめのチョナムル マーボー豆腐
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子

 4月14日(金)

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限 創校記念式 3

 「校舎も変わってきましたが、らせん階段が付いた今の校舎が最新です。」
 最後は、校歌を歌って終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限 創校記念式 2

 「昔は雪像も作っていたそうです。
 猪谷中と楡原中の校旗が校長室にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限 創校記念式 1

4月14日(金)

 「本日は、77回目の創校記念式になります。
 これまでに猪谷中と楡原中の卒業生は4515人います。」と校長から話がありました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の授業の様子

4月14日(金)

 2年生は、数学でした。
 3年生は、社会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部の活動の様子 2

 写真は撮れませんでしたが、全員一通りタイムを計りました。
 最後は、新入生も交えてミーティングをしました。
 新入生は、「速く走れるようになった」とか、「少し難しかった」と感想を言っていました。
 入部を決意した人は、少しずつ慣れていきましょう。
 入部を迷っている人は他の部も参加してきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部の活動の様子 1

 4月13 (木)

 新入部員がたくさん体験入部に来ました。
 上級生が2、3人の新入生と一緒に準備体操から教えていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボート部

 4月13日(木)

 今日から1年生の部活動体験が始まりました。
 ボート部は明日、漕艇場で部活動体験を行います。
 たくさんの1年生が見にきてくれるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
4/15 楡原 祭礼
4/16 猪谷 祭礼
4/18 全国学力学習状況調査
4/20 耳鼻科健診
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250