最新更新日:2024/06/14
本日:count up37
昨日:43
総数:249986
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

4月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  ふくらぎの照り焼き  ごま酢和え  ちゃんこ鍋

4月18日(火) 1〜5年生 船っ子ハーモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜5年生は、朝から体育館で船っ子ハーモニーの時間を楽しみました。少し肌寒い1日の始まりですが、身体をほぐし、元気に「さんぽ」を歌います。

4月18日(火) 6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。とても落ち着いてがんばっています。自分の実力を発揮できることを願っています。

4月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 5月12日から15日に、富山市と金沢市で、国際的な会議であるG7教育大臣会合が開催されます。学校給食では、4月から5月にこの会議に参加する主要7か国の料理を取り入れた「サミット給食(G7富山・金沢教育大臣会合関連献立)」を実施します。
 今日はその1か国目「イギリス」です。
<今日の献立>
食パン  牛乳  オムレツ  海藻サラダ  マルガトーニ(英国風カレースープ)  紅茶ムース

4月17日(月) 暗唱 やってみよう

画像1 画像1
 「暗唱 やってみよう」に積極的に挑戦している子どもがたくさんいます。もうすでに合格者が数名出ています。船峅っ子の「やってみよう」という気持ちが素敵です。

4月17日(月) 3年生「詩をたのしもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、とてもよい姿勢で詩を書いていました。色もきれいにぬり、もうすぐ仕上がりそうです。学習参観の日に掲示する予定です。

4月17日(月) 1・2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も2年生も大変落ち着いて学習に取り組んでいます。
 1年生は、ひらがなの学習がはじまっています。
 2年生は、算数で「グラフとひょう」の学習を行っていました。

4月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  にんじんシューマイ  茎わかめのチョナムル  マーボー豆腐

4月14日(金) 5・6年生 学力調査の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は、昨日、一昨日に行った学力調査の振り返りをしていました。改めて読むと分かる問題もありそうです。しっかり振り返って、次に生かそうとしている5・6年生です。

4月14日(金) 3・4年生 チューリップの絵を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の子どもたちは、チューリップの写真をよく見て、絵を描いていました。細かいところまでよく観察し、上手に描いています。素敵な作品が仕上がりそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/22 学習参観 学級懇談会 育成会総会 引き渡し訓練
4/24 振替休業日
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990