最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:17
総数:329611
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

4月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  肉豆腐  厚焼き卵  煎り大豆和え  牛乳  でした。
サミット給食は、お休みです。    

4月26日(水) 1年 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が学校探検で、再び校長室を探検しました。部屋に飾ってる額や花に興味津々。校長先生にもたくさん質問しました。「失礼しました」「ありがとうございました。」の返事もよくなりました。

4月26日(水) 3・4年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会でペアを組む学年でリレーの練習をしました。バトンをしっかりとつなげることができるように、これから練習を積み重ねていきます。

4月26日(水) 5年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もノートをしっかりと書き、図を生かしながら体積の求め方について考えています。

4月26日(水) 3年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合わせた時間を求める考え方を発表し合っています。最後まで自分の言葉で伝え、友達の発表をしっかりと聞こうとしています。

4月26日(水) 結団式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めは緊張の中、スタートした応援練習。動きが伝わってくるにつれ、表情も柔らかくなってきました。いよいよ運動会シーズンの幕開けです。

4月26日(水) 結団式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、各団、ダンス表現を入れたパフォーマンス。6年生を中心とした練習を行いました。

4月26日(水) 結団式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各団で結団式を行いました。団役員の紹介後、早速、応援の練習を行いました。

4月25日(火) 国語科「うたにあわせて あいうえお」

 声を合わせて、あいうえおのうたを音読し、大きな声で読むことができました。また、グループに分かれて「あいうえお」から始まる言葉集めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(火)5年「ダンスを教えてもらいました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育では、6年生から運動会で踊るダンスを教えてもらいました。6年生が試行錯誤しながら考えたダンスを見たり、まねしたりしながらも、
「こうやったらいいんじゃない?」
とアイディアを出す様子も見られました。
「ダンス楽しい!」
と笑顔で言う子もいたので、ダンスの楽しさがどんどん伝わっていったらよいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
令和4年度
4/26 内科検診
4/29 昭和の日
令和5年度
5/1 交通安全街頭指導 委員会活動 集金振替日1
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832