最新更新日:2024/06/18
本日:count up45
昨日:38
総数:250110
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

4月27日(木) 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、赤団と白団に分かれて結団式を行いました。団長と応援団長が気合いを入れて、かけ声をかけていました。

4月27日(木) 赤団の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 若草班の赤団の様子です。和やかな雰囲気の中、お話タイムが進んでいます。

4月27日(木) 白団の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 若草班の白団の様子です。お互いに自己紹介をしています。

4月27日(木) 入学おめでとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、入学おめでとう集会でした。1年生は花のアーチを通って入場しました。一人一人、自己紹介をしました。名前とすきなものを上手に言うことができました。5・6年生が考えたゲームも楽しく参加しました。

4月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日は、こどもの日献立です。
<今日の献立>
ごはん  牛乳  鯉のぼりハンバーグ  若竹汁  ごまポテトサラダ  かしわもち

4月27日(木) 3・4年生 学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生は、学級目標について話し合っていました。一人一人分担を決めて、学級目標を作成する計画を立てています。

4月27日(木) 5年生 算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、立方体や直方体の体積の求め方について学習していました。ノートに丁寧にまとめて理解しようとする姿勢がいいです。

4月27日(木) 6年生 算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、点対称な図形の学習をしていました。ものさしを使って、上手に点対称な図形をかいていました。

4月26日(水) きれいなお花

画像1 画像1
 昨日、地域の方から学校にと「君子蘭(くんしらん)」をいただきました。鮮やかなオレンジ色が目をひきます。花言葉は、「誠実」「気高さ」だそうです。

4月26日(水) 3年生 算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、算数の時間に「時こくと時間」の学習を行っていました。みんなが、ノートを丁寧に書いていたのが素晴らしかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990