最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:17
総数:329611
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

4月13日(木) 清掃活動

1年生になって2回目の清掃活動でした。
高学年のお兄さんお姉さんや先生に掃除の仕方を教えてもらいながら真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  肉じゃが  鰯の梅煮  はりはりソテー  ヨーグルト  牛乳  でした。  

4月12日(水) 1年「いい てんき」

国語の教科書を手に持って正しい姿勢で音読をがんばりました。みんな大きな声で読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水)5年「教えて、あなたのこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「教えて、あなたのこと」という学習をしました。宿題でおうちの人に聞いてきた自分の名前の意味や込められた願いなどをみんなに発表します。
 全員発表後、発表をしたり、聞いたりして感じたことを書きました。
「名前には、いろいろな願いが込められているから、友達を大切にしたいと思いました。」
「家族が大切につけてくれたと知って、うれしいです。」
 お互いを大事にしようとするきっかけになってくれたら、嬉しいです。

4月12日(水) 6年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
偶然を生かして、左手で、絵描き歌でなど、いろいろな描き方にチャレンジしています。歌だけを聞いて描いた絵が、一人一人全く違うことに驚いていました。

4月12日(水) 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の量を工夫して濃淡を表し、絵の具による表現の仕方を試しています。

4月12日(水) 4年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
歌声に合わせて、思わず体も動いてしまいます。

4月12日(水) 3年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員で読んだり、つなげて読んだり、楽しみながら音読をしています。

4月12日(水) 2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花見の絵を想像して、クレヨンで描いています。花や虫、木など、賑やかで楽しい花見の絵が広がっていました。

4月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  鰺の竜田揚げ  春雨スープ  ゆかり和え  のりの佃煮  牛乳  でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
令和5年度
5/1 交通安全街頭指導 委員会活動 集金振替日1
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832