最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:77
総数:973801

5年 都道府県名を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科ではさまざまな学習において都道府県名が出てきます。また、それぞれの都道府県の位置が農業、工業他様々な領域について影響を与えています。まずは、都道府県名を覚えようとがんばっています。

4年 春×春をえがこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つの「春」は自然を描き、もう一つの「春」は4年生になっての決意を書き表します。決意は、勉強のこと、運動のこと、友達のこと、それぞれ自分自身が4年生になってがんばりたいことを書いていきました。
クロームブックが活躍しています。

3年 10のかけ算の答えの求め方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6×10のかけ算について考えました。6×9から発展して考える子、分解して考える子、いろいろな考え方が登場しました。

2年 学校案内をするときの約束を決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が安心して回ることができるように、話し合いました。やる気まんまんになっている子供たちです。

1年 集まってお話ししよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教師が実際に前で演じて見せます。手本を見ながら、イメージをつかんでいきす。

4月17日(月) 4年 走る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい週の始まりです。今週の土曜日には1回目の学習参観を予定しています。子供たちの生き生きと学ぶ姿をどうかご覧ください。
さて、4年生は今朝もさっそく走っています。体力アップ目指してがんばれ!

4月15日(土)光陽歩こう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の恒例行事である「光陽歩こう会」の第1回めが行われました。あいにくの雨天となりましたが、活動範囲を狭めて布瀬南公園の環境整備のみとして実施されました。子供たちやその保護者、関係の方々の他、小学校の教員も参加して、公園をみんなで歩きながら、ごみ拾いをしました。
すっきりきれいになった公園で、来園された方々には気持ちよく過ごしていただきたいと思います。

5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の授業で、東西南北に分かれてリレーを行いました。子供たちは、一所懸命応援していて、とても白熱していました。

4年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午後から図書室オリエンテーションを行いました。
図書室の利用の仕方を確認したり、読み聞かせを聞いたりしました。
司書の先生から話を聞いた後は、わくわくした表情で自分の読みたい本を探す子供たち。
これからも積極的に図書室を利用し、たくさんの本を読みましょう!

5年生 学年開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年で集まり、学年目標や学校の決まり、年間行事の説明をしました。子供たちは、真剣な表情で頷きながら聞いていて、高学年として頑張っていこうという気持ちが伝わってきました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700