最新更新日:2024/06/26
本日:count up75
昨日:246
総数:975447

2年生 図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館オリエンテーションがありました。図書室での約束や、本の貸し借りの仕方を改めて確認しました。内履きもしっかりそろえて中に入ります。
 読書が大好きな子供たちは、嬉しそうに借りる本を選んでいました。これから、もっとたくさんの本を読んで、心を豊かにしていきましょう!

6年 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
待ち方も受け方もたいへん上手です。さすが6年生!

5年 Sunriseに向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分自身の目当てや目標をしっかりとシートにまとめていきました。それぞれ達成に向かってがんばってくださいね。

4年 富山県って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では白地図を用いて、富山県について学習しました。蝶のような形をした富山県の地図に色分けをしながら、県の様子を確認していきました。

4年 楽しく算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな数について学習しました。教師の言葉掛けに子供たちもノリノリです。笑顔いっぱいの楽しい学習を進めています。

4月12日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・コッペパン
・照り焼きチキン
・えごまドレッシングサラダ
・焼きそば
・牛乳
焼きそばの味といえば、ソース味を思い浮かべる人が多いことでしょう。
日本の焼きそばの特徴として、キャベツがたくさん入っていることがあります。
野菜から出るたくさんの水分に負けないよう、濃いめの味のソースが定着したようです。
焼きそばが生まれた国、中国では、塩味や醤油味が一般的だそうです。その他のアジアの地域では、ケチャップを使った甘辛い味の「ミーゴレン」、ナンプラーや果物を入れて甘酸っぱく仕上げる「パッタイ」という焼きそばがあります。
国によっていろいろな特徴がありますね。

4年 今日も走る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝走っています。体力アップを目指します。走った後は、水分補給をしっかりとしておきましょうね。

3年 はじめの感想を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材文「きつつきの商売」を読んで、はじめの感想を書きました。習末には、初発の感想と比較することで、学びを通して自分の考え方がどのようにかわっていったかが分かります。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二桁+二桁の計算の解き方を道具を使って考えました。互いに考えを交換し合いながら、学びを深めています。

1年生 交通安全教室 歩行の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室を行うにあたり、富山南警察署、今泉交番、自治振興会、富山南交通安全協会、光陽校区交通安全協会、見守り隊、PTAと各所から大勢の方が来てくださいました。
 みなさん、雨の中にもかかわらず要所要所に立って、子供たちに安全指導をしたり声を掛けたりしてくださいました。本当にありがとうございました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700