最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:62
総数:373539
子どもたちの「いいね」を発信します!

社会科 3年生の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、デジタル教材を活用して地図記号や方位の問題に取り組みました。

クロムブック「スライド」に挑戦!  3年生 算数

画像1 画像1
 本日、クロムブック内の「スライド」を用いて算数の学習をしました。初めての作業に苦戦する子供たち。お互い教え合いながら学習に取り組んでいました。

体育授業開き  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日体育の授業開きをしました。1年間次の2つの約束を子供たちに伝えました。
・ルールを守る
・あたたかい声かけをする(おうえん・はげましあい・たすけあい) です。

 「がんばれ」という応援だけでなく、「ナイス!フラフープ」など多様な声かけがみられました。

写真上から「ウェーブランナー」「トリプルラン」「バードエスケイプ」


4年生 県学力調査

子供たちは、3年生までの学習の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校田と畑の準備が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期になり、地域の方々の協力のおかげで学校の畑や田んぼの準備が着々と進んでいます。先日は畑の畝作りやマルチシートかけ、今日は田んぼの土起こしをしてくださいました。本当にありがとうございます!!!

じこしょうかいをしたよ(1年生)

 4月11日(火)、今日はじこしょうかいをしました。
 名前と好きな食べ物を友達に伝えました。一番後ろの席の友達まで聞こえるように話せた子や緊張していた子等様々でしたが、頑張っている友達を応援する学級の雰囲気がとてもよかったです。
 これから、どんどん友達のことを知っていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 体育科

3・4年体育科では、「50m走」を行いました。昨年度の自分に勝つために熱心に走る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語科

国語科「春のうた」では、リズムや強弱を工夫して音読しました。友達の音読を聞いて自然と拍手する姿がキラキラでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝清掃

役割分担をして掃除に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日目 頑張りました!(1年生)

 4月10日(月)、1年生は元気に登校してきました。
 今日は、話を聞く姿勢やランドセルのしまい方、トイレの使い方等を学びました。
 どの子も、一度教わったことをすぐに実践しようとするところが素敵でした。

 帰りの準備も、自分の力で頑張りました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826